千代田に I ターンして7年目の春、古屋も良く頑張ってくれていますが高い屋根の左端から雨漏りがしてパソコンをやっている今も天井で「ポテン! ポテン!」音が聴こえています、この時期には大切でアリガタイ ‘穀雨’ ですが 私にとっては畑に入れない 雨漏りがする 遊びに行けない ‘酷雨’
|
|||||
北海道夕張の友人から久々のメールで「畑は一面の雪です」と連絡、地域(緯度)の違いをつくづく感じます こちらでは歳を越した白菜やチンゲン菜などが花盛り、ビニールトンネル画面右下に写っている大根にも蕾が膨らんでいます、種が落ちて軒下や庭に勝手に生えて4年目の根性です 昨年の秋に少し種を採取して畑に40粒蒔いたらほとんど発芽はしたけど一番大きい物で写真の根性大根の半分くらいの大きさでした 今年もこの種を採取して植えてみる予定です 植物は大したものですね私はかなり大切に心優しくしてもらわないと直にメゲテしまいます |
コメント