千代田に I ターンして7年目の春、古屋も良く頑張ってくれていますが高い屋根の左端から雨漏りがしてパソコンをやっている今も天井で「ポテン! ポテン!」音が聴こえています、この時期には大切でアリガタイ ‘穀雨’ ですが 私にとっては畑に入れない 雨漏りがする 遊びに行けない ‘酷雨’
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=1122 裏山の自然のツツジと自然農法野菜の苗と自然を感じる雨漏り自宅5 comments to 裏山の自然のツツジと自然農法野菜の苗と自然を感じる雨漏り自宅Leave a Reply |
私も山に行けない”酷雨”ですね
明日は新調してまだ着用していないレインウエアで山に行きますか
ちょっと、タイトルの文字を小さくしました
どぉ? 今回のタイトルの長さ!
雨合羽で登山用それとも農作業用、
いずれにしてもゴアテックスの予定
ではゴアテックスで山歩きなど
その前に雨漏りもなんとかしたいし
建物も建てたいし
やることが多すぎますね
夢がある事は楽しいものです
五月連休にはロデオをプチリニューアルすることにしました
速いものですね、もう7年にもなりますか。時々覗いています、本当に楽しくイナカ暮らしをして見える様子伝わってきます。また出掛けたいと思っています。お達者で!!
時々? そりゃぁいけんよ!
毎日覗いてみてアップしていない日があったら
携帯で催促の連絡をよろしくです
まぁ 「太く永く」で、やりましょう
遊びに来るのを待っているよ!
それまで田んぼで舞っているよ!