穴の開いた天井と切り抜いた部分(脚立の上)
天井の切り抜き部分に冷却ユニットを据付
本体の天井とユニット接合部分に発泡ウレタンを注入して断熱と隙間埋め
サーモスタットは数少ない新品部品(-20度~20度)
入り口左は庫内の警報ランプとサーモスタット、庫内は照明とスノコ敷き
後はドアの取っ手金具だけなので取りあえず冷却テスト、外気温19度→0度まで33分
[…]
|
|||||
穴の開いた天井と切り抜いた部分(脚立の上) 天井の切り抜き部分に冷却ユニットを据付 本体の天井とユニット接合部分に発泡ウレタンを注入して断熱と隙間埋め サーモスタットは数少ない新品部品(-20度~20度) 入り口左は庫内の警報ランプとサーモスタット、庫内は照明とスノコ敷き 後はドアの取っ手金具だけなので取りあえず冷却テスト、外気温19度→0度まで33分 […] 最近では少なくなった「わらグロ」、切って牛の餌にします 裏山に植えた栗が20粒くらい収穫 母の一周忌で実家の庄原へ、法要も終わってのんびり 法事で久々に実家へ行ってホットする感じしかし、受け入れの方はお寺、食事、掃除片付けなど大変だろうなぁと思う、いつも思うだけで何にも手伝っていない「すまんのお」の気持ちで帰路に見た久しぶりの「わらグロ」懐かしさで写した一枚、式用の黒い革靴で田んぼに入ったら・・・・「もぅ わやクソ!」 子供の頃を思い出してみると、積み重ねるのを ‘ぐろ’とよんでいた ちなみに堆肥を積み重ねて「肥ぐろ」、糞尿をツボに入れて「肥つぼ」又は「肥溜め」といいます このブログを読んでおられるあなたに少しでも秋の ‘フンイキ’ を感じてもらえるとええんじゃがねぇ 一周忌の写真と「肥」の話じゃぁお袋もさぞ ‘フンガイ’ してるかな? 6人兄弟の末っ子ということでここんところは我慢してもらうかのお |
コメント