里山の空間を利用する行事の一環として、広島大学総合科学部 教授 早瀬光司さんによる「里山と水との関わり」3回シリーズの 第1回目「里山と人間生活における水の役割」のセミナーだった。 広島市や安芸高田市で同様の里山整備グループなどの参加者もあった。
何時も建物を借りている所に集合
目的によっての伐り方等の説明
梅雨明けの湿度の高い炎天下での現地視察、帰りの際は熱中症予防に冷茶や糖分などが補給できるように準備していただいた。
チッパーシュレッダーによる伐木の処理実演
今回の里山整備事業対象の山を見学
千代田中央公民館へ移動してのセミナー
[…]
コメント