今年の田植も皆さんの応援や差入れなどで賑やかに無事終了!
持っているのはエブリです 田植機のわだち等 田面の凸凹を均します(1日やってもエブリデー)
田植機に予備の苗をこれだけ載せて1往復したら無くなります
友人家族が立ち寄って
畦からオタマジャクシやホウネンエビを探して
このまま植えて田んぼから出ると今年の田植は完了!
片付けも終わった頃には日も落ちた
植え終わった田んぼの様子、これからは毎日、水の見回りが日課となる
[…]
|
|||||
今年の田植も皆さんの応援や差入れなどで賑やかに無事終了! 持っているのはエブリです 田植機のわだち等 田面の凸凹を均します(1日やってもエブリデー) 田植機に予備の苗をこれだけ載せて1往復したら無くなります 友人家族が立ち寄って 畦からオタマジャクシやホウネンエビを探して このまま植えて田んぼから出ると今年の田植は完了! 片付けも終わった頃には日も落ちた 植え終わった田んぼの様子、これからは毎日、水の見回りが日課となる […] 4.5葉に育ったのでこれを植えます 苗箱の下に根切りネットを敷いてあるので苗箱をはがすとこんなに この苗を機械で植付ます 田植機に苗を載せる チョッと休憩 夕方 苗に散水 植えていたら部品が壊れたので予備部品と交換 順調に植付 欠株の所は手で捕植 […] 苗の育ちが予定より遅かったので、田植を1週間遅らせた 農薬や化学肥料の類を一切使用しない 自然農法で 草との戦いです(いつも負けているけど) 代掻きをして1週間以内に田植と1回目の除草、これ 結構忙しいんです 田植前後の2週間はかなり作業が立て込んでいます 田んぼの水の様子を見ていたら今年も ホウネンエビ がかなり泳いでいます、他にも色々な水性昆虫がウロウロしています そして、カエルの種類も様々、蛇も60㎝~150㎝くらいまで1日に5匹くらい出会います 田植体験OK! 見学OK! 蛇の持ち帰りOK! もちろんカエルもね! 6月の3日と4日は田植です ゆっくりと進みます 前方に目標を見つけてただひたすらに直進 雨の翌日の朝 朝陽が山に射して田んぼの水面には未だ届いていない […] 朝、用事をして少し遅くなって田んぼに行ったら誰かが草刈りをしている しかも、上の部分を残してほとんど刈終っている 松さんが早朝からの作業、いつも黙ってきて自分の燃料や材料を使ってそのまま帰っていく、お礼は受け取らない。 刈残っている所を昼からやっていたら急に暗くなって一気にどしゃ降りとなった、ズボンの中まで濡れ 軽トラで帰るのに尻がぐじゅぐじゅして気持ち悪り~い 綺麗になっていた田んぼのアゼ 夕方は どしゃ降りとなった |
コメント