梅雨までにマルチを張っておかないと草が一気に伸びてさつま芋が負けてしまう 腰が痛くなりそうだった、時々背筋を伸ばしながらの作業 これで秋まで一安心(鹿が入って食わなかったら!)
畝のてっぺんだけ草を取ってからマルチ張り
張り終えたら雨が落ちだした
|
|||||
梅雨までにマルチを張っておかないと草が一気に伸びてさつま芋が負けてしまう 腰が痛くなりそうだった、時々背筋を伸ばしながらの作業 これで秋まで一安心(鹿が入って食わなかったら!) 畝のてっぺんだけ草を取ってからマルチ張り 張り終えたら雨が落ちだした 土師ダムをこの角度から見るのは初めて コンサートが始まる前は周辺の散策 植代かきが終わって田植えまでの数日間、風の無い時だけこんな水鏡となる 田植と除草、畑作業が一段落したので以前から頼まれていた、家に倒れてきそうな危険木の処理に里山メンバーで行った 足場が狭くて平らな所が少ない。 住宅、ビニールハウス、倉庫と果樹があるので倒せるのは山側だけ 20数メートルの高さの樅木が倒れた時、周辺に被害を出さない様3方向から引っ張った クサビを打ち込む 足元が良くないので 周囲の杉や樫の木を巻き込みながら倒れ始める […] 9時からオープンなので準備中 【まさやん】にはファンが […] 畑の道を歩いていて見上げたら 田植と1回目の除草が終わって一段落、先日久々に雨が多く降り、畑の土が軟らかくて作業できないのでちょこっと休憩 出雲横田駅 稲田神社 神社境内の社務所で地元品種のソバを味わう ソバの香りを久しぶりに味わえた 一人でのんびりと 露天風呂の入口付近 広島 島根県境近くに在る【おろちループ橋】では霧雨 実家近くの七塚原牧場を通って帰る […] 連日の暑さ、日除けテントで助かる 直線コースで考え事をしたり気を緩めると稲を倒してしまう、時々止めて水分補給。
除草機で進むと発生した藻が小さい稲を押し倒す、田んぼの右半分は除草機が通ったところ 雨が降らないのと気温が高いので芋の苗がぐったりしている 朝晩の水やりでは効果イマイチで、寒冷紗を掛けて畝間に水を流した |
コメント