庭の草花もすっかり秋の花に

庭の椿の実

種が今にも落ちそう

畑や通路沿いのコスモス

車庫近くのハギの花

稲刈4日目で終了!

皆さんの応援で無事終了! 次は、倉庫内作業の乾燥や籾摺りです

爽やかな秋晴れで風も気持ちよい

後、数メートルで完了!

終ったらコーなった

稲刈3日目 皆さんの応援で

普通なら50分で来れるところ2時間もかかった夫婦(ナビを信じて遠回り)、いつもの松さんそして娘夫婦の応援 今年の田んぼは乾きが遅くていつまでも長靴がかなりめり込むほど軟らかい、コンバインも進まなくなる程 そんな所は手で刈ってもらった(気の毒に!) 手の数が多いのは凄い! ジュルイ(軟らかい)所は全部刈ってもらった、で思った以上に捗った

[…]

ひろしまみなとマルシェで新米を

毎月第三日曜日は ひろしまみなとマルシェに出店 今回は 新米のミルキークイーンとコシヒカリが間に合った 農作業が忙しいのでレイコさんと娘に行ってもらい自分はニンジンの草取り、昼からは一人で稲刈

ハナといつも遊びに来られる夫婦間

ひろしまみなとマルシェと言えば【まさやん】の歌声

色彩選別機の整備と1回目の籾摺り

⓵コンバインで刈取⇒⓶乾燥⇒⓷籾摺り⇒⓸選別⇒⓹石抜き⇒⓺色彩選別機⇒⓻選別計量⇒⓼リフトアップ⇒⓽人力で冷蔵庫へ

どんどん分解する

分解したらエアーでごみを飛ばす

出来上がったら 籾摺りラインに据付け

籾摺り機の心臓部 遠心力でモミガラと玄米に分離

玄米は斜めになった凸凹板の上を転がりながら選別される

ごちゃごちゃと見えにくいけどラインの終点付近

この時期 軽トラは籾運び専用になっているのでジープが足替わり

[…]

稲刈2日目も皆さんの応援で

とにかく暑い、しょっちゅう飲まないとバテそう にもかかわらず今日も皆さんの応援で進んだ ミルキークイーンとコシヒカリが乾燥機の中で順調に少しづつ乾燥している 15日の【ひろしまみなとマルシェ】に持って行けるかな?

この田んぼだけ土が良く乾いていた

撮影はレイコさん

わが家の稲刈スタート

田んぼの土がこんなに軟らかい時の稲刈は初めて 里山整備グループの松さん吉さん、そしてハルコさんレイコさん これだけ軟らかいと時間がかかる 皆さんの応援があったからここまでやれた・・・アリガタヤ アリガタヤ!

場所によってはコンバインが動かなくなるほど土が軟らかい

軟らかい所は手で刈る

朝出かける時の畑のブルーベリー

獣害防止柵

農業は鹿、イノシシ、狸、ヌートリア、ハクビシン、カラスの食害対策でかなりの時間と経費がかかる

田んぼ周辺の草刈の都合で二種類を使い分ける

ステンレス線入りネット

Φ5㎜の鉄筋を格子状に溶着したもの

友人宅の稲刈と土師ダムの花火大会

雨続きで田んぼの土が軟らかいけど天気が良いので稲刈決行!

親子孫の三世代で一緒に味わう空気感がええなぁ

籾をカントリーエレベーターへ運ぶ

籾は地下を通って乾燥施設に流れ込む

花火会場から遠ざかる時はバックミラーで観る

    友人宅の稲刈が終わり、夕方から土師ダムの花火大会に家族で行く 駐車場は全て満車、シャトルバスに乗れない、会場を横に見ながらそのまま通過 数キロ走った所の路上で おにぎり トウモロコシ 鯖寿司 など食べる Uターンして再び花火会場を通過 腹に響く音を感じながら窓越しの花火を観る 真横を通過したらバックミラーを少し上向きにして観る 結局、会場近くの道路を2往復した 家を出てから帰るまで一度も車から出ないでお弁当と花火鑑賞全てやった どれも満足度はイマイチだった

[…]