撃っているのは私ではありません
使った弾の口径は12番と410番
今日は3丁の銃で撃ってみた、12番口径のメルケル上下二連とミロクの水平二連そして、410番のウインチェスター
ウインチェスターとミロクは射撃結果がいまいち、ミロクでの後半は気持ちいいほどにクレーに当たり砕けて飛び散っていた。
メルケル 撃っている弾数が少ないので可動部分がキツイ!
ミロク 銃砲メーカーに頼み込んで作ってもらった(カタログには載っていたけど製造していなかった)
ウインチェスター
[…]
|
|||||
撃っているのは私ではありません 使った弾の口径は12番と410番 今日は3丁の銃で撃ってみた、12番口径のメルケル上下二連とミロクの水平二連そして、410番のウインチェスター ウインチェスターとミロクは射撃結果がいまいち、ミロクでの後半は気持ちいいほどにクレーに当たり砕けて飛び散っていた。 メルケル 撃っている弾数が少ないので可動部分がキツイ! ミロク 銃砲メーカーに頼み込んで作ってもらった(カタログには載っていたけど製造していなかった) ウインチェスター […] 萩の花が咲き始めると大根の種まきをする、稲刈やその準備でなかなか思い通りにやれない事もある 裏山に上がる道沿いの花を写した
いつもの青首とおでん用を少しまいてみた 今回から【新米】のシールを貼る ミルキークイーンとコシヒカリそれぞれの玄米と精米 《まさやん》の甘く響く歌声は心地良い コーヒー屋さんも久々の出店 訪ねてくれた知人もパラソルの下でのんびり レイフラワーハッピー他2グループのフラダンスが 観ていた子供がダンサーに合わせて無心に踊っていた コーヒー屋さんも久々の出店 栗やイチジクも 地元の漁協の方は弁当や焼イカ焼きアナゴを […] ➀籾摺り(モミガラと玄米に分離)⇒ ➁くず米選別(小さなくず米除去)⇒ ➂石抜き(主に石を除去) ⇒ 色彩選別(カメムシ食害、青米、やけ米、ガラスなどの異物、しらた、その他を色により選別) ⇒➄選別計量(割れ米や小米を除去して袋詰め)の順に米が流れて30㎏の米袋入りとなる。 来週からは出荷準備 予約注文された方、もう少しお待ちくださいね 予約がまだの方はお早めにどーぞ! 袋詰めが終わりリフターで持ち上げて抱え易くする 色彩選別機で除去されたクズ米 雨で稲刈を中断していたが晴れ間が数日続きそう、しかし次の雨が長雨になりそうなので田んぼは軟らかくても刈取る事にした コンバインのクローラーが少し痛んでいたので、田んぼの土が軟らかくても入れるように コンバインに取付できる最大幅のクローラーをネットでポチッとやった 稲刈の数日前、トラックのクレーンでコンバインを吊上げて半日がかりで交換 マツさんヨシさんが田んぼの四角をかなり広く手刈りしてくれたので最初の外周刈りがとっても楽だった 土は軟らかいけどコンバインが埋まる事も無く、ワラが詰まる事も無くとっても順調に全部収穫できた、ナントアリガタイコトヤラ ウレシイヤラ! 無農薬、無化学合成肥料で春から丁寧に育ててきた 最後の仕上げとなる乾燥と籾摺り調整をゆっくりと時間をかけて仕上げる 爽やかな秋空になった 刈り終ったら夕方になった 世話になったマツさんとヨシさん、撮影はレイコさん 畑の草の中にコスモスが シュウメイギクを見るには田んぼ側に行かなくては見えない 通路に勝手に生えてくるニラ ニラの花 オオバもそこいらじゅうに生えてくる そろそろ天ぷらに! ミニトマトも見上げる高さに育って […] 雨の合間や朝は、稲に水滴が付いているのでコンバインに詰り刈取りできない 近所の友人、マツさん、ヨシさんと私でブロアーの強風を稲に当てながら田んぼの中を歩く、休憩しているとすぐに乾く おかげで予定通りに刈れた 2台の乾燥機が稼働し始めた、籾が予定の水分量になったら籾摺りと選別計量、そして製品になったら冷蔵庫へ それが終わると次の稲刈を始める 今朝の天気予報では前線が横たわっている、あまり降ると田んぼが軟らかくなって晴れているのに刈れない事もある 農業は天候に合わせるしか・・・ まぁその間にやる事はわんさかある 無いのは暇と・・・ 今年の刈り始め 友人に見守られての稲刈 広い田んぼは【中割り】をしてバック作業をなくする 乾燥機にある程度の籾の量が貯まるまで送風して、籾が蒸れないようにする 貯まったら【グルメモード】に設定し、籾に負担をかけないようにとってもゆっくりと乾燥させる 稲の品種が変わる時には、コンバインや運搬用タンクの中に残っている籾を徹底して掃除する 刈取ったら200m乾燥機に入れたら送風、乾燥機に充分の量が入ったら乾燥スタート 田んぼでコンバインの大掃除 あっ 『サンミツ』になっとる! ハルさんはヨモギケーキの差入れを […] 友人の、マツさんヨシさん宅の稲刈は台風9号前に無事終了 うちのは台風10号が通り過ぎて田んぼにコンバインが入れるようになってからとなりそう マツさん宅は晴天で順調に、今年は家の前から刈り始め ヨシさん宅は台風9号のため予定を早めてセーフ! 一緒にやっていると息もあってきます |
コメント