以前は9月下旬だった植えつけを毎年少しずつ遅くしているが
収穫には殆んど影響がみられない
栽培管理は勿論無農薬、無化学肥料で春以降で多雨の時に
木酢液の300倍液をかけるだけ
今回はかなり思い切って遅植えしたので収穫がどのようにな
るのか楽しみ
毎年勝手に生えてくるのはかなり生長している、6月の収穫
時期には違いが観れそう
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=3042 ニンニクの遅植えと自然生えの違い以前は9月下旬だった植えつけを毎年少しずつ遅くしているが 収穫には殆んど影響がみられない 栽培管理は勿論無農薬、無化学肥料で春以降で多雨の時に 木酢液の300倍液をかけるだけ 今回はかなり思い切って遅植えしたので収穫がどのようにな るのか楽しみ 毎年勝手に生えてくるのはかなり生長している、6月の収穫 時期には違いが観れそう 5 comments to ニンニクの遅植えと自然生えの違いLeave a Reply |
こんばんは! 植付け前の耕した場面を見てるので、懐かしい
ニンニクを見ると、後ろめたい気がします
未だに恒温釜の温度制御器が見つかっていないので
ニンニクのように精力的に探さなくては!
もうちょっと、あちこち当ってみます!
音頭は取ったが、温度が取れない!
整然とした畑や田んぼはなかなか気持ちのいいもんです
それとは対照的だけど草の間に紛れ込んで生長している
野菜達も居心地が良さそうに見えます
また、美味しいニンニクを期待しますよ
なんと言っても健康食品ですからね
そーですねニンニクは素晴らしい健康食品ですね
ニンニク栽培に精力を使い果たした私はボロカスに・・・・
まあ、それなら本望でしょう
私はニンニクを頂きます