http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=3176 苗土の混合  苗土材料、左はマサ土、右は薫炭(モミガラの炭)、下はバイオノ有機Sの三種混合
 三相200Vから単相200Vにモーターを取り替えた攪拌機で苗土の混合
 新緑を迎える裏山
 裏山のツツジと熊笹
 ハダさんに貰った庭のエビネラン
 花びらが散ったオキナ草
 ど派手な色の虫、カメラはまるで無視された
 ヒカリ者とつや消し者
 ホウキの先でチョイチョイとつついたら丸くなった毛虫
 毛虫と藤の実、5分くらい丸くなっていたけど動き出したらかなり早い
|
|
良い天気ですね
毛虫と戯れて・・・平和です
虫たちも暖かくなったので活発に動き出しましたね
ど派手なのは以前から写したかったけど
動きが早くて諦めていた
今回は交尾中だったので手が届く所まで近づけてラッキー!
花もいいけど、虫もいいですねー!
自然はいい! ムシできんねー!
こんな写真をみると気持ちがフォトする
ホウキでつついて見るなんて、さすがよしろうさん! そこがいいとこだよね?
私なんか、その写すための努力をホウキしてるから、いくらしてもいい写真が撮れない
ところで、よしろう工場の明かり、蛍光灯はまだ見つからんけど
100V・500Wの角型の投光ライトはどう? 吊下げ式
100Wのプラカバー付きの吊下げライトもあったけど、カバーを外せば電球式の蛍光灯は付くよ
なかなか天井式の蛍光燈が見つからず、先が明るくないねー!
投光ライト、どう? オーライト? 要れば、今度持参します 何なら入れ歯と一緒でも
[100Wのプラカバー付きの吊下げライト]でやってみましょう
[投光ライト]は不用です
後は、屋外の壁(防水)コンセント等があると嬉しいですねぇ
あっ! それとねぇ今度来られる時にタダでログハウスの15坪程度のを
適当に見繕って持ってきてぇ、チョッと重たいかねぇ
なに? 入れ歯? まだハは有るからハなしにならんですよ!