栗の大木が枯れ、作業中は枝先が落ちて怪我をしそうな状態だったので
最後まで切って倒さないで、倒す方向に受け口を開け、受け口の下から2/3上がった所を追い口として切る
伐倒した樹が切株から飛んでいかないように直径の1/10残してチルホール(ハンドウインチ)で引き倒した
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=8624 里山整備 危険木処理講習栗の大木が枯れ、作業中は枝先が落ちて怪我をしそうな状態だったので 4 comments to 里山整備 危険木処理講習Leave a Reply |
里山の整備もいよいよ活動が本格的ですね
我が家の杉の処理をしてもらえませんかね
直ぐ横で燃やすことはできませんが
えッ! 北山杉を根元からバッサリと?
半分くらいの長さに切り詰めたら良いかもね
完全に撤去して広くするかなと・・・
また隣地横にあるヤシの木の撤去したい
と、考えています
あの狭いところでバッサリやると
あの長いのがドッダーンと倒れるので
上から少しづつ伐ってロープで吊り降ろしですね
手馴れた人が2人は欲しいね(口だけ‘手慣れた人’)はコマルナァ~