http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=8669

クヌギの伐倒

チルホールで倒す方向に引っ張ります

チルホールで倒す方向に引っ張ります

これから伐倒するクヌギは吉さんより大きい

これから伐倒するクヌギは吉さんより大きい

倒す方向に受口を開けてから追い口を切り進めます

倒す方向に受口を開けてから追い口を切り進めます

狭い林道の中へ狙い通りにピッタリと倒して大成功

狭い林道の中へ狙い通りにピッタリと倒して大成功

伐り口の様子、左が受け口側

伐り口の様子、左が受け口側

何もしないで伐り倒すと田んぼの中に倒れ、その時に周囲のフェンスを潰したり、田んぼと山裾の間にある水路に落ち込んだら引き上げれなくなる。
人が歩ける程度の山道がある、そこに倒したら処理が楽なのでその場所を狙って、かなり慎重に受け口の方向やチルホールで引張る方向を決めた。

樹が倒れる前に追い口切りを止めてチルホールで引いて倒した

枝が不規則に伸びている広葉樹が上手くおさまった

枝が不規則に伸びている広葉樹が上手くおさまった

本日のメンバー

本日のメンバー

林業型の安全帯

林業型の安全帯

左側

左側

右側

右側

全体

全体

この林業型はUタイプで、腰から出たランヤード(白いロープ)は樹を回って反対側の腰にフックを掛けます。
見た目は同じでも柱上(電工)型との違いは、林業型はランヤードの中にワイヤーが入っており枝打ち作業時に刃物で切れ難くなっている。
柱上(電工)型は、ランヤードにワイヤーが入っていない、入っていると感電の可能性がある、柱上ではナタやチェンソー等の刃物を使わない。

Iタイプは、一般建築現場などで使用されることが多い
腰から出たランヤードのフックを足場パイプなどに止めて使うのでフックは大きい、

5 comments to クヌギの伐倒

  • TAM

    我が家の危険木(?)の処理もよろしくお願いします
    里山の範囲には入っていませんが
    大目に見てください
    クヌギはシイタケの種木ですね
    大きなシイタケができそうです

    • VFK

      椎茸の原木がこれだけ大きいと
      五右衛門風呂のフタ位の大きさのしいたけになるかなぁ
      さしあげますので持ち帰って植菌してみてください
      こうゆう話はトップシークレットじゃから他言はダメょ~

      • TAM

        まる秘でよろしく
        ついでに種もいるね
        場所は中庭かな

        • VFK

          今日、里山整備の時に話したら
          「手伝いに行ってもええよぉ」との返事でした

          こちらが雨で、そちらが晴れている日にしましょう
          トーゼンですがメンバーの方が一緒に行ける日ですよ

          • TAM

            それでは都合の良い日にお願いしますね
            TAMがいなくても切ってください
            杉とシュロの木です
            この際、大きくなって管理できなくなったので、伐採して広くすることに

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>