長く伸びた草を刈って そのまま畦に放置するとミミズが増え、それを狙ってモグラが畦に穴をあける
大雨になると田んぼの水がモグラの穴を流れて畦の崩壊となる
1.草を運び出さないので楽チン!
2.草を水際に置くと日陰となって田んぼに進入する草が伸びにくい
3.ゆっくりと分解して稲の肥料になる
こーゆーのを三拍子揃うですね!
|
|||||
今日は、話題が入り乱れています
ヘリポートの前方にナラのおおきな『樹』があり、離着陸の際『気』になっていた
この暑いのに住さんがチェンソーを持ってきた で、切る事に 根元径は70㎝、地面から1m位の高さで4本に分かれている、ほとんど住さんが伐って私は横でウロウロ、写真の時には主役で 里山整備を一緒にやっている吉さんが、台湾の高校生を民泊で受け入れ、そのお手伝いで山の石窯でピザを、炭火では肉 野菜 おにぎり等を焼いて食べた |
コメント