干し大根を大きく切って煮たのや千切りにしたのを酢の物で食べるのが好きなので作ってみた
夜テレビを見ながら包丁で縦半割にしその切り口を基準に切る、平衡に切るのが思ったより難しい
物干しハンガーに止めていく、かなり重たくなる、天井の釘に引っ掛ける、水がしたたり落ちそう
晴れた日には外の物干しへ夜は部屋の天井にぶら下げる
野菜や米は、流行りの品種や販売価格は全く無視して自分が食べたい品種を食べたいように栽培して19年目となった。
|
|||||
|
チョッとマニアックな内容ですが 年末の雪の止んだ時に時に飛びたくて除雪した 新年の今はヘリポートの雪もなくなりバッテリーも充電完了! 安芸高田市上空 今回はこれで止めて着陸態勢に入る、約12分間連続降下したらエンジン温度はエンジンカットの時よりも下がっていた。 次は雪山のフライトかなぁ、頼まれているボーリング井戸掘り、ニンニクや 雪景色を観ようと格納庫へ、この天気で積もった雪はかなり下がって30cmくらいになっていたしかし、スコップでの除雪は重たい、へりの地上移動用タイヤが通る所を両側に、そして中央にヘリを押して歩く所の3本を除雪して爽やかな汗をかく 久しぶりの雪見フライト、燃料は1/3しかも一人で乗る、地上外気温6度、とっても軽々と余裕パワーで飛べる チェックリストを手に外部点検からスタート、機内に入り先ずはシートベルトしてから順番にチェックも順調に終わる、マスタースイッチON!、イグニッションON! ? 点火しない!、再度やってみるけどエンジンは連続爆発しない 除雪で体力を使いエンジンスタートで気分使い今はただぼんやりと前方の離陸方向を眺めるだけ 飛べんとなりゃぁ気を取り直してコーヒーでもとお湯を沸かす 『エッ! コップが無い!』 12月13日頃から生野菜を食べていない、ふだんの暮らしではサラダとかそんなに喜んで食べないけど最近とっても食べたいと思うようになったので畑の雪の中から大根、カブ、キャベツを掘り出して来た、生野菜がこんなに美味いとは! |
|||||
コメント