荒代かき完了

荒代かき、最後の一枚が終わる、1週間後からは植代かきを始める

庭のクヌギを伐りに ➀

実家の庭のクヌギの樹が大きく(25m以上に)なりすぎて伐ることに
庭木の上に倒せないので外側に倒さなくては、樹に10mくらい登ってワイヤーを取り付けた、しかしワイヤーで引っ張るには引っ掛けるところがない、今日も行って思案するかなぁ

荒代かきが始まった

荒代かきが始まりトラクターが水の中での作業が増える、グリースアップで足回りの水対策
4枚の田んぼの荒代かきが終わったのはすっかり陽が落ちていた、残りは後日やる事に。

これからは田植え前に植代かきが待っている。

稲苗が1.5葉期に

発芽したので掛けていた不織布を取り外した

発芽したので掛けていた不織布を取り外した

15m先、エサを探して鼻で掘っていた逃げる様子無し

15m先、エサを探して鼻で掘っていた逃げる様子無し近眼だったのかなぁ

ひろしまみなとマルシェ出店(ベトナム文化祭も)

山の向こうがG7の会場、で5月のひろしまみなとマルシェは中止

山の向こうがG7の会場、で5月のひろしまみなとマルシェは中止

会場は日本人よりベトナムの人が多かった感じ

会場は日本人よりベトナムの人が多かった感じ

変化の大きな天候だった帰りには虹が

変化の大きな天候だった帰りには虹が

ツツジとシャクナゲ今日の様子

裏山の頂上付近

裏山の頂上付近

一度、鹿にかじられたけど復帰した

一度、鹿にかじられたけど復帰した

白っぽいのとピンクの二株

白っぽいのとピンクの二株

里山整備事業で手入れした裏山のツツジが見ごろ

クヌギ林にツツジやガマズミ、ザイフリ木、馬酔木などの低木を、下にはクマザサを観れるように手入れした
満開に近いツツジも今夜の雨で終わりそう、今年は1週間早い感じ

2023年4月

2004年 Iターンで来て田舎暮らし、新規就農、廃屋改築、里山整備を一気にやった

2004年 Iターンで来て田舎暮らし、新規就農、廃屋改築、里山整備を一気にやった

山を購入する前 山裾の廃屋

山を購入する前 山裾の廃屋

山を購入する前 山裾の廃屋

冬は冬で景色を楽しむ

 

それなりに季節は過ぎていく

それなりに季節は過ぎていく

ポット苗の苗代にトンネルかけ

苗箱を苗代に並べたら温度や水の管理で日に二回以上は苗代に行く、田植えが終わるまで苗代からあまり離れられない

苗箱の上に不織布を掛ける

苗箱の上に不織布を掛ける

ビニールトンネル用のアーチパイプを建てる

ビニールトンネル用のアーチパイプを建てる

苗代完成!

   苗代完成!

家の裏山はツツジが予想以上に早く咲き始めた

家の裏山はツツジが予想以上に早く咲き始めた

苗代作りと苗箱並べ

草刈が終わったので畝を耕す

草刈が終わったのでこれから畝を耕す

土にたっぷりと水を吸わせてから平らにする

耕した土にたっぷりと水を吸わせてから平らにする

平らになった畝にネットを敷いてから苗箱を並べる

平らになった畝にネットを敷いてから苗箱を並べる

種まき ミルキークインとコシヒカリ

448穴の苗箱

448穴の苗箱


  
  
448穴の苗箱、1つの穴に2~3粒の種もみを入れる、これが田んぼでは1株となる
今年は約300枚の苗箱に種をまいたので134,400株の植え付けとなる
籾や土を補充するだけで出来上がってくる

種をまいた苗箱は軒下のパレットに載せてシートを掛けて今日の作業は終わり
明日は雨予報だけど苗代つくりをいそがなくては・・・

手前から苗箱、床土、種もみ、覆土の順にオレンジ色のタンク

手前から苗箱、床土、種もみ、覆土の順にオレンジ色のタンク

最後に覆土をしたら出てくる

最後に覆土をしたら出てくる

苗土作り ➁苗土混合

これが攪拌混合の一回分 山土+クン炭+発酵米糠

これが攪拌混合の一回分 山土+クン炭+発酵米糠

攪拌機で混合中

攪拌機で混合中

出来上がったら苗土、影が強くて見えにくいけど

出来上がった苗土、影が強くて見えにくい

苗土作り ①山土(マサ土)採取

倉庫横の真砂土をふるいに通す
フルイは15年以上前に廃パレットで作ったもの、かなりボロだけどガタになったらその部分を補強しながら今年も使った、愛着がわいてしまったようで・・・