今年もコメ作りが始まる 塩水選、温湯消毒完了!

生卵と比重計

生卵と比重計

比重(塩水濃度)のチェック

比重(塩水濃度)のチェック

塩水選では浮かんでいる充実していないモミは取り除きます

塩水選では浮かんでいる充実していないモミは取り除きます

温湯消毒は60℃に10分間浸します

温湯消毒は60℃に10分間浸します

自然農法勉強会と草花

庭の物干しの下によく見ないと気づかない程の小さなムスカリが見えた、気温が上がったので色々な花が見れるようになる

マッチ棒より大きなムスカリ

マッチ棒より大きなムスカリ

月に1回開催の自然農法勉強会の様子、今回は畑の土が硬くなるまで掘って各層に於ける根の様子、硬さ、地温、その他を調べた
最後にPH測定をしてその土壌に適する種まきをした、その後、現場から屋内へ移動し座学、昼食となった

畑を掘って土層の観察

畑を掘って土層の観察

土のPHやEC値を測る

土のPHやEC値を測る

庭に3種類あるスイセンのうち遅咲き種

庭に3種類あるスイセンのうち遅咲き種

クリスマスローズは下向きが多いけどたまには上向き希望もあるようです

クリスマスローズは下向きが多いけどたまには上向き希望もあるようです

珍しい土管、手作りジョーロ、トサミズキの花、食べきれない おはぎ

今日見かけて気になったものを掲載してみました

食後に4個も食べたらお腹いっぱいに

食後に4個も食べたらお腹いっぱいに

知人宅の庭で満開のトサミズキ

知人宅の庭で満開のトサミズキ

今時珍しい‘ドカン’を庭の石の上に置いてありました、使用するときは上下反対にします
大きな縦方向の下に取付、横向きに小さな2本の管に繋ぐ様になっている
今流に言うと、異径ソケット、エルボ、チーズ等の部品を1つでまかなっている

庭で見かけたジョーロは手作りの銅製だった

庭で見かけたジョーロは手作りの銅製だった

ビニールパイプ時代では見かけなくなった土管(陶器)

ビニールパイプ時代では見かけなくなった土管(陶器)

ひろしまみなとマルシェに出店

「ひろしまみなとマルシェ」に今年初めての出店となった
隣のブースには音頭の牡蠣屋さんがカキを焼いていたけど早々に完売、クレープのクレアさんも賑わっている
TAMさんはキッチンカー改造途中にもかかわらず出店し思った以上に忙しそうだった
VFKも写真を写して回わろうとすると「焼き芋ありますかぁ~」の声でUターン、皆さんの様子を写しきれなかった

本日のメンバーは3人+私です

本日のメンバーは3人+私です

キッチンカー改造中のTAMさんも出店

キッチンカー改造中のTAMさんも出店

クレアさんも元気な様子でクレープを

クレアさんも元気な様子でクレープを

ここで買った米を使ってお寿司の差し入れ

ここで買った米を使ってお寿司の差し入れ

息子と同期生のSIKT君の応援

息子と同期生のSIKT君の応援

寒くってもフラガールは健在

寒くってもフラガールは健在

いつもお世話になっているHADさん夫妻も来ていただいた

いつもお世話になっているHADさん夫妻も来ていただいた

何時もの方が見えるとホッとします

何時もの方が見えるとホッとします

焼芋を買っていただきどーも 食べ過ぎのご用心を

焼芋を買っていただきどーも 食べ過ぎのご用心を

フラガールとコメガールの歓談

フラガールとコメガールの歓談

田んぼに太陽が落ちていました

写している間にも霧の様子がどんどん変わっていった

写している間にも霧の様子がどんどん変わっていった

私が子供の頃お爺さんと石臼で粉挽きをしている様子を兄が彫ったもの

私が子供の頃お爺さんと石臼で粉挽きをしている様子を兄が彫ったもの


      
    

今年も後4日となったが年賀状は全く手がついていない、正月準備なんてその雰囲気も感じられない
気分的には田んぼに排水溝を掘りたい、部屋の片付けもしたい、あづま屋を建てる場所の樹を伐って土を入れて整地したい、と たい、たい、たい、で 参いったい!

『マッさん』が終わった頃

『マッさん』が終わった頃

雪がやんで快晴の朝

ログポストの屋根にも雪

ログポストの屋根にも雪

台所前のマユミの実

台所前のマユミの実

庭のクリスマスホーリー

庭のクリスマスホーリー

裏山のクヌギ林

裏山のクヌギ林

林を眺めていたら枝の雪が突然 流れるように舞い落ちた

林を眺めていたら枝の雪が突然 流れるように舞い落ちた

雨上がりの里山の様子

囲炉裏の部屋から窓越しの景色

囲炉裏の部屋から窓越しの景色

クロモジ

クロモジ

シイタケ

シイタケ

サルトリイバラの実

サルトリイバラの実

裏山の道

裏山の道

霧の濃い朝です

天気の良い日は霧が濃いです、先日の薄霜で残っていたサツマイモの葉が枯れ始めていました

朝8時ころ部屋から

朝8時ころ部屋から

ニンニクの畝作り

畝にビニールマルチがけ、ニンニクの球をバラす、植付と、あるので3日はかかる、明日は「ひろしまみなとマルシェ」で宇品港に出店
明後日は雨で畑に入れず、次の日はボーリング井戸の水を飲料検査に依頼するために採水等など・・・
ニンニクはいつ植え付けできるのかなぁ、季節は順調に進んでいるけど作業は・・・

今が盛りの秋色を夕日が応援している、次の雨までは楽しめそう

今が盛りの秋色を夕日が応援している、次の雨までは楽しめそう

昨年まで使っていたトラクターを入れ替えたので後ろの(青い部分)のセッティングにかなりのじかんを費やしてしまった

昨年まで使っていたトラクターを入れ替えたので後ろの(青い部分)のセッティングにかなりのじかんを費やしてしまった

夕方になってやっと80m×3本の畝ができた

夕方になってやっと80m×3本の畝ができた

里山はすっかり秋らしくなりました

DSC_0007
  
  
今年度の里山整備は数カ所の予定
次の予定地の山林境界確認のために三人で現地を踏査した

今の季節は木々の葉が落ちて見通しが良くなるのでとても楽にやれる
もっと良いのはマムシなどのヘビやハチが少なくなることです

作業時の駐車出来る所を探していたらお宮の境内は紅葉真っ盛り

DSC_0006

DSC_0001

玲子カレンダー再開 11月  

母の介護に伴ってお休みしていた玲子カレンダーが4ヶ月ぶりに再開です
岩国から千代田へ転院したので少しは時間が取れるようになったのでしょう

再開した玲子カレンダー 11月

再開した玲子カレンダー 11月


この絵は、先日裏山で開催された収穫祭の一場面からくるものかな?
千代田らく農園 収穫祭
簡単 石窯の経過チェックでピザ焼き 今日も美味い!
簡単手作り石窯でピザを焼いてみた うまい!

千代田らく農園 収穫祭

恒例の収穫祭が11月2日「来た人が創り混ざり合う」をテーマに、家の裏山で落ち葉の舞う中、開催されました。
パンフレット類のお知らせは年々開催日間際になるけど参加者はだんだん大人数となっている。
雨予報だったので前日は暗くなるまでテント張り等の準備、しかし当日は曇り~晴れ。

参加者30人前後の予想をはるかに超えて68人までは確認できた
先日作った石窯でピザを担当、途中で交代予定だったがそのまま最後まで窯の前、場内の様子もなかなか把握できないままで進んだ
芋煮、石窯焼きピザ、焼き芋、猪鹿焼肉、特別ブレンド米のおにぎり、ケーキ2種類、杉本さんのサイフォン出しコーヒー、キャンピングカーりー福原(TAM)さんのカレー、田中さんの穴子焼き、カレーと穴子焼は無償提供だった
帰りは生産者が持ち寄った農産物を買入

写す人も写される人も初対面、そして皆さん動き回っておられたので全員を写せなかった

終わり頃になると帰られた方達もおられた

終わり頃になると帰られた方達もおられた

皆さんとゆっくり話したかったけどほとんど窯の火焼で過ごし、食べてないものもあった
写真は拡大して見てください、顔のシワまでは見えないと思います(たぶん!)
»続きを読む・・