播種機を使うのは年に1~2日、保存期間が永いので分解掃除して防錆処理を施す
今年は軒先と照明が出来たのでとても楽にやれる
稲や野菜の苗土は年中作れるようになったので天候に左右されること無く出来る予定
|
|||||
播種機を使うのは年に1~2日、保存期間が永いので分解掃除して防錆処理を施す 田んぼの土が軟らかくて例年通りの苗代が出来ないので 今年のニンニクはとても元気に育っているので収穫が楽しみ 予定より16日遅れて種まき完了 コシヒカリ336枚、ミルキイクイーン164枚の合計500枚 前日は松さんと二人で半日、今日は娘も加わって3人でやる 写真の左側に積み重なっている黒いのが苗箱、赤い箱の左は床土、 中央の蓋をしてある赤い箱に種籾が入っている、右側は覆土 人間がやるのはスイッチONと苗箱、床土、種籾、覆土の補充 そして出来上がりが流れてきたらパレットに並べるだけ 書いてしまえば簡単だけどけっこう忙しい 作業のポイントは資材が不足しないように気をつけて補充 機械の下にこぼれた土などを受ける舟などを受けておく 4月16日にやる予定だった種籾の芽出し作業が 中さんは広島市内から野菜の植付に 「トラクターが動かなくなったので牽引したいけどワイヤーある?」と携帯に連絡が入る 種籾は水の中で発芽を始めた、芽が伸びないように冷たい井戸水を朝晩入れ替えての苗土作り そんな中、所持免許更新のために指定の精神科で診断書、射撃場ではクレーの実射もやらなくては おかげで昨夜は雨の中電気を点けてマサ土をフルイいで選別で ツツジが咲くとタケノコが生え山椒も芽吹く 昨年秋から法改正で更新時には技能講習を 受けなければならなくなった 四月が誕生日なので春の農繁期と更新が 重なる、ましてや今回のように射撃を義務付 けられるとかなり面倒 オキナ草が好きで植えたら毎年良く咲いていた 種が飛んで生え株に今年は初めての花が咲いた まるでバトンタッチでもする様に親株の方は昨年 まであれだけ勢力だったのに今年は数枚の葉と 一輪の小さな花、それも今はほとんど見当たらない 2年前からの念願の軒先が完成 終わってみたら思っていたより簡単に早くできた、久々に楽しめた 早く屋根を作らないと明日は雨の予報 |
コメント