稲刈の手伝いに行く

地域の稲刈が始まった、田んぼで共同購入のコンバインの説明会

ヨシさん宅の稲刈手伝いに行った、田んぼも良く乾き稲刈り作業は楽だったが暑くて湿度の高さにマイッタ!
明日からはうちの稲刈準備、その前に倉庫の片付けや乾燥機のチェック、コンバインの点検も、やる事が多すぎるのか、作業スピードが遅くなったのかも。

機械部会で購入のコンバイン説明会

機械部会で購入のコンバイン説明会

ヨシさん宅の稲刈手伝いに

ヨシさん宅の稲刈手伝いに

暑い日の稲刈だった

暑い日の稲刈だった

ひろしまみなとマルシェに出店

暑い 暑い ひろしまみなとマルシェだった
カープ電車が後ろを通り抜ける

左の建物は市内電車宇品線終点の宇品港ターミナル

左の建物は市内電車宇品線終点の宇品港ターミナル

出番を待つフラガール

出番を待つフラガール

お盆は実家へ墓参り 裏山で子供や孫と食事

台風7号の雨に降られながら実家に到着

台風7号の雨に降られながら実家に到着

コーヒーや美味しいものが待っているけど先ずは墓参り

コーヒーや美味しいものが待っているけど先ずは墓参り

裏山で子供や孫たちと食事

裏山で子供や孫たちと食事

今回は強火で一気に焼き上げた

今回は強火で一気に焼き上げた

[/caption]

久しぶりに線香花火で楽しんだ

久しぶりに線香花火で楽しんだ

切ろうとしたらかぶりつくほうが早かった

切ろうとしたらかぶりつくほうが早かった

おはぎが美味い、76歳になっても好物の一つ

おはぎが美味い、76歳になっても好物の一つ

田植えから38日目 梅収穫 ひろしまみなとマルシェ

孫はかなり面白かった様子

孫はかなり面白かった様子

梅の木が小さいので収穫が楽

梅の木が小さいので収穫が楽

この後、実家に行って『よおけえもろおたでぇ!』と伝えてコーヒーをいただく

この後、実家に行って『よおけえもろおたでぇ!』と伝えてコーヒーをいただく

第三日曜日はひろしまみなとマルシェに出店

第三日曜日はひろしまみなとマルシェに出店

ジープの上を歩いていたので樹の上に

ジープの上を歩いていたので樹の上に

田植えから38日目の冬季湛水、一回の機械除草、米糠肥料

田植えから38日目の冬季湛水、一回の機械除草、米糠肥料

宮島へ

久しぶりに会う友人夫妻が泊まり話が弾む
G7広島サミット終了直後だったのでホテルのお風呂も宮島の中もサービスエリアも警察官でいっぱいだった

一眼レフカメラを持って写真の好きそうな外国の人がいたので写してもらった

一眼レフカメラを持って写真の好きそうな外国の人がいたので写してもらった

宮島の中でも特に気に入っている場所

宮島の中でも特に気に入っている場所

遠方より来訪

遠方より来訪

裏山でハンバーグを焼いたが今までで一番の⤵で残念!

裏山でハンバーグを焼いたが今までで一番の⤵で残念!

田植

今年も皆さんの応援で田植えが始まった、天気が良くてカンカン照りの時には苗がしおれるので水路の水を掛けながらやった、作業の都合で5月11日~15日の間の3日間かかかったけど無事終わる。

田んぼに入ったら帰りの一車分空けて植え始める

田んぼに入ったら帰りの一車分空けて植え始める

苗の植え付けは田植え機中央の下(一般では田植機の後方で植える)

苗の植え付けは田植え機中央の下(一般では田植機の後方で植える)

田植機運転席から見るとこんな感じ

田植機運転席から見るとこんな感じ

使い終わった苗箱はすぐに洗浄

使い終わった苗箱はすぐに洗浄

孫とばあちゃんの共同苗箱洗い

孫とばあちゃんの共同苗箱洗い

田植え機の車輪跡をヨシさんがエブリで均す

田植え機の車輪跡をヨシさんがエブリで均す

一往復ごとに苗の補充

一往復ごとに苗の補充

昼休憩 たくさんのお菓子の差し入れをいただく

昼休憩 たくさんのお菓子の差し入れをいただく

田植翌日に水を入れた様子

田植翌日に水を入れた様子

田植の手伝いに行く

この集落では一番早い田植、苗は育苗専門の所へ取りに行く
集落の機械部会の田植え機で専属のオペレーターが植える所、
自宅の田植え機を使い家族でやる所などいろいろ

昨年まではオペレーターとして植えていたけど76歳になった今年からは止めて周辺の小回り仕事で手伝うことにした

4月30日の手伝い 植えるのはコシヒカリ

4月30日の手伝い 植えるのはコシヒカリ

5月3日 コシヒカリ

5月3日 コシヒカリ

ひろしまみなとマルシェ出店(ベトナム文化祭も)

山の向こうがG7の会場、で5月のひろしまみなとマルシェは中止

山の向こうがG7の会場、で5月のひろしまみなとマルシェは中止

会場は日本人よりベトナムの人が多かった感じ

会場は日本人よりベトナムの人が多かった感じ

変化の大きな天候だった帰りには虹が

変化の大きな天候だった帰りには虹が

ヘリコプターの耐空検査完了

2月21日整備に出して法定の定期耐空検査以外に無線機の交換などもすべて終わり引取となった

高速バスで広島駅➡新幹線で岡山駅➡市内バスで岡南飛行場へ
岡山市岡南飛行場➡広島県高宮場外着陸場までフライト移動

午後からは強風の予報、出発前に飛行場で天気を調べたらフライトコース上の15時ごろが左前方から15ノット、最大28ノット、風が強いと山の斜面に沿って吹き上げられた風で持ち上げられる、谷側に少しずれるだけで一気に下降気流でグラグラしながら落とされる

瀬戸内海沿いは少し弱そうなので飛行場のある児島湾から海沿いに三原まで、そこから北西方向に進路変更し山を越えて格納庫のある場外離着陸場までと、
離陸後に倉敷上空を通過してからダイレクトに格納庫を目指す二つのコースを準備

離陸後は何とか飛べそうなのでダイレクトコースで向かう、結局最後まで気持ちの良い水平飛行できないままで場外離着陸場の上空まで帰着、

着陸態勢に入ったら突風が吹き始める、見下ろすと着陸地点横の吹き流しがせわしく上下左右にバタついている、スピード計は0を指しているけど機体が下に降りない、思い切ってエンジン回転を落とす、それまでの突風が弱まると機体は一気に降する、ホバリング状態から300フィート/分以上の降下率になると危険なのでエンジン調整しながらゆっくり降下する
風の息つき状態で弱まるのを待っていて着地し無事帰投、大阪航空局へフライトプランのクローズを伝える。

以前、飛行機の操縦をしていたころは屋久島まで飛んでいき直ぐに海で泳いだり潜ったりしていたが最近はヘリから降りたらコーヒーでも飲んで一服している、40年前と76歳の今では体力も・・・

岡山駅から市内バスで岡南飛行場まで

岡山駅から市内バスで岡南飛行場まで

整備工場

整備工場

出発前の点検

出発前の点検

あまり目標物の無い中国山地にポツンと家が

あまり目標物の無い中国山地にポツンと家が

格納庫前の着陸場に無事着陸

格納庫前の着陸場に無事着陸

ひろしまみなとマルシェに出店

マルシェ会場横に帆船が着岸していた

マルシェ会場横に帆船が着岸していた

出店準備中にお客さん

出店準備中にお客さん

宇品港の一部分

宇品港の一部分

義母の三回忌を妻の実家岩国で

10時からの予定だけど45分も早く到着しそうなので途中のお店に入ったりして時間調整
孫は本堂に入るとすぐにおもちゃを出したり這いずり回ったりとマイペース
長いお経が続く。つい寝てしまった持っていた経文パサッと床に落ちる、たぶん鼻イビキは掻かなかったと思う、焼香を待っているとアクビと背伸びが同時に出る、なんとも気持ちを和らげてくれるお寺
「こちらでお茶でもどーぞ」と進められ本堂の中の席に着く、こーゆー時には亡くなった人やお互いの共通の知人の話が出る、葬式から三回忌まではよく会うので話題も同じようになる、こんな話は苦手だけど間が持てないので仕方なく、お寺さんと妻と私は同年、「最近は忘れ物が多いし時の過ぎるのが早いですよのぉ」とお寺さん、さっきまでの話題は面白くなかったのでヨッシャとばかりに『寝たら足がツッテどーにもならん事があるんですよ!』、それまではゆったり座って話していたお寺さんが急に20センチくらい体を乗り出した下がっていた目じりのしわもなくなり大きな丸い目をして「いやぁ~ありゃ痛うて物も言えんですよのぉ~!」足のツル話題で話はよく流れだした
妻の実家は錦帯橋を渡った公園側に在るので仏壇にお参りし近所の観光ホテルで食事後再び実家へ、朝7時からの運転となれないお経ですっかり疲れ仏壇の前で1時間以上も昼寝をしてしまった
実家で暮らしている息子家族と別れ、帰る途中の宮島墓苑に立ち寄って墓にお参り昼寝が過ぎたせいか墓ではすっかり日が暮れたスマホの明かりで墓参りは初めて
千代田の家に帰ったら21時過ぎWBCは始まっていた きょうもいろいろあったなぁ~。
写真はほとんど英絵が撮影。

お寺で三回忌

お寺で三回忌

始まる前は孫が遊んでいる

始まる前は孫が遊んでいる

焼香を待っていたらアクビと背伸びが出てしまった

焼香を待っていたらアクビと背伸びが出てしまった

子供はどこでも遊ぶ

子供はどこでも遊ぶ

終わったら近所の観光ホテルで食事

終わったら近所の観光ホテルで食事

久しぶりに家族での食事

久しぶりに家族での食事

お寺では一番遊んでいたのが家ではお参りしていた

お寺では一番遊んでいたのが家ではお参りしていた

食事も終わり橋を渡って帰ります

食事も終わり橋を渡って帰ります

通学で毎日渡っていた橋

通学で毎日渡っていた橋

初めて夜の墓参り

初めて夜の墓参り

高度6550ftでホバリング状態

チョッとマニアックな内容ですが

年末の雪の止んだ時に時に飛びたくて除雪した
しかしバッテリー上がりで飛べず

新年の今はヘリポートの雪もなくなりバッテリーも充電完了!

安芸高田市上空
燃料は1時間15分、2人搭乗、
フライトヘディングは風に向ける
機体が上昇するとともに外気温はどんどん下がり-6度となる
キャブレター吸気温度は直ぐにイエローゾーンに入ってアイシングの危険性が増すので常にチェックする
850~1000ft/分で上昇していたが5000ft付近で雲の底辺に近づいたら急に上昇率が下がって100~300ft/分となる
6550ftで向かい風、速度30kt、ホバリング状態

今回はこれで止めて着陸態勢に入る、約12分間連続降下したらエンジン温度はエンジンカットの時よりも下がっていた。

次は雪山のフライトかなぁ、頼まれているボーリング井戸掘り、ニンニクや
玉ねにぼかし肥料の追肥もやらなくては!。