フライト2時間45分の燃料積み込み完了!
|
|||||
フライト2時間45分の燃料積み込み完了! 毎月この時期になると忙しいいそがしいと言いながらテレビを見たりでなかなか筆が進んでいない様子、 私ゃ担当が違うので今日は柿や椿の選定で木登り、おかげで汗びしょりになり夕方明るいうちから五右衛門風呂に入って本日終了! 栗の木を切り倒し放っておいたらシイタケがシイタケを植えないのに切り倒した木のあちらこちらから生えてきます、この木は生え始めて2年目なかには3年以上も生えます自然農法というより‘自然のまま’ですね風呂の薪に切って積み重ねておいたらあちらこちらからシイタケが・・・アリガタイね!
時にはシイタケがあるのに気付かずそのまま風呂の焚物に […] 朝ごはんの時、濃霧の中やっと太陽が! 先日は昼の12時10分まで濃霧で真っ白けの状態でした 手前がチンゲン菜、奥が小松菜
昨年11月16日に地温を上げるために黒ビニールマルチ11月24日に種まきしてやっとこの大きさ この時期はトンネルをしても日数がかかります、今朝は軒先の寒暖計でマイナス6度でした 葉大根を初めて植えてみました ホウレン草もそろそろ間引いて食卓にトンネルが無いとなかなか大きくなりません手前の白菜は定植が遅かったので巻かないで葉っぱが広がったまま ぎょ!ギョ! としました、商店街のチョッと路地っぽいところで こんな店が軒を連ねてズラッと在りました漢方なのかお菓子なのか字が読めたり話せると面白さ倍増でしょうとても美味そうとても手際が良くて見とれていました 雑技団はかわいい子供がやるのかと思っていたら私の太もも位の腕でかなり年期の入ったお姉さんたち、場面の変わりが早くて「写したい!」と思ってカメラを向けたらもう別の場面、やはり観劇に専念すると感激も大きいかな […] ホテルの28階から上海タワーや森ビルは朝もやの上に突き出ていました、一ヶ月くらい前まで世界一(?)の高さを誇っていた森ビルも見る方向によっては先の尖った鉛筆のよう […] 今回の旅行で頭に焼き付いたのは中国の交通事情でした、朝8時前にホテルの横で(清掃の車両?)静かに通り過ぎていきます、乗ってみたい! まだまだこんな面白い車両の写真が有るけど今夜は眠たいので後日掲載しますのでチョと待ってちょ! […] 除夜の鐘で有名な 寒山寺 入り口近くの石の橋 こんな景色とけっこう出会いました日本のお寺を見慣れている私にはかなり派手な感じ、ここが本堂?なのか金色の大きな仏像が座っています […] 3万円チョィで4泊5日全食事付きの旅、あまり安いので現地集合かと思ったら、広島→上海→杭州→蘇州→無錫→上海→広島の全て含まれていた、到着空港の広さにはビックリ! 小雨の中、初めての中国 チョッと寂しい感じだったけど翌日からは全て快晴あ なたはこの写真を観て「パッとしないなぁ」と思われるでしょう私もそう思いますでも次を開かないと・・・・ […] チラッと雪が降った朝の日向 風が無いと案外気持ちいいもんです 暇な時にはこうやってタソガレながら家の周りを覚えておかないとボケ爺さんになったとき帰れなくなるから、でも?帰れるうちは未だボケていないのかな? と言うことは無駄な時間をすごしてる・・・・ ぅわぁ~!! 小屋の修理に行こう 裏山のカラマツや竹に雪が少し見えます マイナス1.5度の朝です 以前からこの家に在った物で、左の縦長四角のは中に回転部分があて滑車、その右隣は囲炉裏の自在鍵の鍋などを掛ける部分、細長いハンマーのような物クサビなどです、外壁に引っ掛けて眺めています […] 知人から足場用単管パイプをもらったので引き取りに
これで畑の物置が修理できそう 格安で譲ってもらったのでお礼に大型の冷蔵庫やプレハブハウスの鉄骨を移動してあげました 足元にパイプがあると危ないんですよねぇ 歳をとったら! |
コメント