倉庫の裏の真砂土を掘って5mmの網で通す
山土と籾がら薫炭をミキサーで混合し苗土にする
ヒーターとサーモスタットで30℃に保ちポンプで循環する
何時ものことながら近所の松さんが応援に駆けつけてくれたおかげで約600ℓの苗土ができた 家の方では種モミの芽出し(摧芽)もやっている なかなか時間が思うように取れない時期になった
|
|||||
倉庫の裏の真砂土を掘って5mmの網で通す 山土と籾がら薫炭をミキサーで混合し苗土にする ヒーターとサーモスタットで30℃に保ちポンプで循環する 何時ものことながら近所の松さんが応援に駆けつけてくれたおかげで約600ℓの苗土ができた 家の方では種モミの芽出し(摧芽)もやっている なかなか時間が思うように取れない時期になった 玲子カレンダー 4月 薫炭作りのポイント 前日に準備しておく 朝着火し夕方にはゆとりを持って終わるようにする 表面が黒く焼けてきたら下の方を煙突の所にかき上げる 風が強くて籾殻が飛びそうな時間にはやらない この状態で紙や小枝を入れ着火する このまま数時間待ちます 表面が黒くなり始めたらその場から離れないで燃え残りが無いように掻き回す 全体が黒くなったらドラム缶に入れてぴっちり蓋をして空気を遮断すれば火が消える 煙突の周りが黒く燃えてきたら下の燃えていないところをスコップなどで上にかき上げる 地面近くは燃えにくいのですくって上にかける、燃え残りが無いように全体をゆっくり掻き回す、これで出来上がり […] |
コメント