ビニールハウスの再利用 ⑧ 屋根シート  自然生えの大根

床の土が乾くまで屋根だけです

昼からは屋根の張り具合を調整して一段落

おせち用の大根は畑の通路に自然生えしたもの

種をまいて育てたものよりはるかに美味しい

ビニールハウスの再利用 ⑦ 出入り口付近

奥の平面にはΦ22㎜パイプでスジカイ

単管パイプで組んだ入口の枠

入口の補強は来年の作業とする

      幅6m 奥行12m 入口高さ2.2m、倒れたビニールハウスをもらって曲がりを修正し物置として再利用

風当たりが強く積雪が50㎝、その対応として中の柱を4本太いスジカイを2本入れてみた

次は屋根シートかな

初めて 運転を止めた(歳のせいじゃないよ)

友人から数十年ぶりに電話、行ったら「走ってみますか?」

真っ赤なランボルギーニ ディアブロだった、運転席に滑り込んだ、足元がとても狭く感じる 靴がひっかかってアクセルとブレーキが踏めない、こんな時に限って硬い底で幅広、登山靴みたいなやつ

取りあえず前方を、計器類が目の高さまで登ってきている、助手席側を見ると計器類は無くても高くて見えん 飛行機よりも格段に見えん、ヘリなんかは足元からぐるりんと見渡せるのに・・・

あきらめて 積もる話を止めどもなく、今日も時間の過ぎるのが早い

両ドアーと後ろのエンジンルールを開いている

性能とデザインが最優先、乗りたかったら「車に合わせろ!」の感じ

12気筒の自然吸気だった

ビニールハウスの再利用 ⑥ 単管パイプでスジカイ補強

パイプ繋ぎは、ネジを締め付けて内側を拡張するタイプ

単管パイプを切らないでクランプを2個使って繋ぐ

今日はここまで!

次回は、ツマ部分(両サイド)をやる予定

AWL(40年来のジープ仲間)で忘年会

気楽な仲間たちと広島市内のTAM宅で忘年会、昼過ぎに出かけて家に帰ったのは22時半

時間も日にちも、ササ~ッと通り過ぎていく

大掃除なんていつできるのやら、年賀状は新年の爽やかな気持ちで書かせていただきます。

ほとんどの方が40年以上の付き合い

何時もは家で作るけど今年はお店のケーキ

ビニールハウスの再利用 ⑤

今日までの進み具合

           

晴れても気温が上がらないので土の乾く間がない 棟の単管パイプの両側にはL型を、中央付近パイプジョイント部分にはT型の金物をはめて柱をたてた    次は、柱の本数を増やしスジカイ補強で風や雪の対応予定 この天候じゃぁいつになる事やら

両サイドは棟と柱をL型で固定

T型金物の中で三方向から単管パイプを差し込んでいる

カントリーミュージック カフェのオープンと誕生祝

YASUさんの誕生とHIROさんのカフェオープンを祝って

    最後にHIROさんのドラム演奏

[…]

ひろしまみなとマルシェに出店

今年最後となるひろしまみなとマルシェに出店 朝は暗くて雪の中を出かける、すっかり明るくなった広島市内に雪は無く別世界

      会場では恒例の【まさやん】が多彩なレパートリーで歌声を、ニンジン大好きの子供さんに人参プレゼント

      フラダンスはクリスマスバージョンで会場に華やかさを「さぁ~ 出番ですよ!」

      カメラ好きの4人グループ、ペンタックスSP(フィルム)を持っていた、写真を習っていた頃を思い出しシャッターを切らせてもらった デジカメには無い機械的な衝撃音が伝わってきた なつかしさがよみがえってくる 手淹れのコーヒー店は笑顔いっぱいの人たち、フラが始まるとちょこっと店を離れてリズムにのっている 閉店時刻が近づくと見慣れたお客さんや出店者同士であちこちから『来年もよろしくお願いします』が聞こえる

[…]

ビニールハウスの再利用 ④

重たい雪が夕方から降り始めて深夜には15㎝となった 雨や雪で、整地したばかりの固めていない地面がぐちゃぐちゃになるので古いブルーシートを敷いていた 地面に直接敷いていたシートをはがしてみると水漏れがひどい、ハウスの屋根に掛けたら水が流れやすいのではと思い パイプ屋根の上に重たいシートをロープで繋いで少しづつ引き上げる、ロープを引くたびに ぬかるんだ所をキャダツ抱えて移動 せっかく拡げたシートもチョットの風でずり落ちそうになる、急いでキャダツを抱えて移動しシート押えのパッカーで仮止め クボタの展示会でもらったLEDのヘッドライトが頭からずり落ちそうなのを泥手で直す、その手でシートのハトメ穴に紐を通してハウスパイプに縛り付ける、動き回って身体は汗ばむ、手袋は濡れて指先が冷たく痛い 終わった! 18時過ぎだった12月は夕暮れが早い 帰ったら一番に五右衛門風呂へ首までどっぷりと → 先程までの事は何処へやらゴクラク ゴクラクゥ~~

屋根のブルーシートを降ろした翌日は晴天

夕食のレンコンの天ぷらをつまみ食い、その時携帯が、「未だ来んの?」と岡さんから 私「・・・?」、 岡「もう始めるよ!」 私「あぁぁあ 直ぐに行きま~す」、営農組合の忘年会を忘れとった

忘年会の席で岡さんが「ビニールハウスを作りょうるん?、今夜は雪の重みでハウスが潰れにゃぁええけどのぉ」と、 忘年会も終わり、帰ってテレビを観ていた 窓越しに見える車のオークション会場を照らしている照明がぼんやりとするくらい降っている 積雪が気になりだすとテレビコマーシャルの度に外を見る、見るたびに不安が大きくなる

時計は23時を回った、NHKの雨雲レーダーを見る、タブレットでYahoo天気の雨雲を見る、 パジャマを脱いで防寒着の上に合羽を重ね着、まぁスノーマンとまではいかないが・・・

到着してビニールハウスを持ったら全体が、ゆらぁ~ ゆらぁ~と今にも倒れそう、これじゃぁ上に上がる事もブルーシートを引っ張る事もできん! 雪の中から単管パイプを探して両サイドと中央にクランプで固定して柱を建てる 50回以上キャダツを移動して少しづつ手で雪をかいて降ろしシートをめくる 汗で眼鏡が曇る、合羽の下の防寒着とチョッキを脱ぐ又、キャダツに登る 終わった! 午前2時だった!

やり方によってはのんびりと忘年会だけでよかったものを! 何時もながら、自分で用事を作って忙しくしているだけ!

「ん・・・  あんたもじゃろぅ!」

今回は 18㎝の積雪

11月5日に開催された【収穫祭】会場はすっかり雪景色となっていた

会場のあずまや

84人分のピザを焼いた窯

受付の在った所

ビニールハウスの再利用 ③

雪や雨の合間に資材置き場から材料を探して掃除して使える様にする 足りない部品は農協に行って調達、何だかんだやりながらの作業なのでなかなか進まない 次は、棟のパイプ、そして横パイプとなる

片側のパイプが建つ

両側のパイプが終ったらすっかり日が落ちていた(ストロボ撮影)

土が軟らかいのでブルーシートを敷いてキャダツの上から天辺をつなぐ

チェンソー安全講習会に

NPO法人百華倶楽部に加盟している里山整備グループへYOSIさんと安全講習に出かけた 竹を伐りたいと聞いたので、竹の事と寒い時期の作業について伝えた

先ずはチェンソー取扱いについて

左は害獣防止柵、右は池なので倒す方向は決まってくる

実際に伐ってもらう