ニンニクを植えたのは左側の畝、三種類の種を植えたのでどんなのが育つか楽しみ 化学肥料の代わりに堆肥や米ぬか、病気や虫には竹酢液、除草剤の代わりに手で草取り チカチカ刺激のある辛みが無くてまろやかな食感となる
➀今年は皮を剥いで竹酢液で殺菌消毒
➁植付完了、畝間にはモミガラ
➂堆肥を掛けて堆肥マルチにしてみた
➃堆肥は里山整備で出た樹木を砕いた物やモミガラ、草などを混ぜて発酵させたもの
[…]
|
|||||
ニンニクを植えたのは左側の畝、三種類の種を植えたのでどんなのが育つか楽しみ 化学肥料の代わりに堆肥や米ぬか、病気や虫には竹酢液、除草剤の代わりに手で草取り チカチカ刺激のある辛みが無くてまろやかな食感となる ➀今年は皮を剥いで竹酢液で殺菌消毒 ➁植付完了、畝間にはモミガラ ➂堆肥を掛けて堆肥マルチにしてみた ➃堆肥は里山整備で出た樹木を砕いた物やモミガラ、草などを混ぜて発酵させたもの […] ニンニクの植付畝を作るのに、トラクターの耕運部分を洗車して土を落とし耕運ツメをハネローターに交換 そして畝成型機をセット 畝が出来上がり ロータリー両サイドをハネローターに交換 セット完了 |
コメント