苗土作り

山の土を削ってふるいにかけるのが1日目、2日間に土とモミガラ燻炭の混合を予定していた MATUさんYOSHIさんが「手伝うよ~!」と来てくれ、1日で全部で出来た

倉庫裏山の真砂土をフルイニかける

もみ殻クンタンと山土を混合

攪拌機で混合した苗土を一旦枠の中へ

黒っぽい方が苗土、茶色っぽい方が覆土用

[…]

義母の旅立ち ドタバタの送り出し

25日に枕経、26日に通夜、27日に葬儀と火葬、寺に帰って還骨勤行 これで3日間にわたる葬儀はおわった

汗ばむ程の天気、種籾を苗箱に蒔く準備の毎日が続いている 義母がお世話になっている施設からの連絡で鍬などの作業道具はそのままで急行 状況を確認してからいったん家に帰り車の後部に布団や毛布を敷いて迎えに行く 施設の方達が丁寧に車内へ、毛布などで動かないように 再び家に帰り式服などを足元付近に置かせてもらい、生前の母が入会していた会場まで約120km走る 迎えに行った時も移動中も悲しい気持ちや涙が出ない、食事をとらなくなってからは皆も気持ちの準備が進んでいたのかも 到着し枕経がありその後は同じ所で寝る、自分は種籾の水交換で千代田まで帰って寝る 翌日、「開けて見たら間違えて留袖を持って来てたぁ!、喪服を持って来てぇ!」ったくもぉ~! 子供、孫、喪服を乗せて再び120km移動、通夜の40分前自分も式服に着替えようと出しららワイシャツが無い!靴下も無い!なんじゃこりゃぁ! で、長男が直ぐに買いに行ってくれ式直前に全て揃う、3日目の斎場で歩いていたら黒い草履の裏がペロッと剥がれた、たまたま黒いツッカケゾウリを持っていたので取りあえずそれでべちゃべちゃ歩く 斎場からお寺に移動し読経がありこれで初七日が終わったと思っていたが住職からは初七日という言葉がどこにも聞き取れなかったので最後にお茶をいただきながら「今のが初七日だったんですか?」と聞いてみた 住職は、「骨にかえったという還骨勤行です、初七日は3月31日ですよ」同年という事もあってとても聞きやすい雰囲気を作っていただける 色々あった葬儀、だけど焦る気持ちも無くどちらかと言うと皆さん和気あいあいと過ごせた、こんな時でも穏やかでいられる空気を残してくれた義母に『ありがとう!』

庭にこんな花が咲いている季節に95歳で旅立った

[…]

雨のひろしまみなとマルシェ

会場近くになると雨も強くなる、ほとんど出展者の方達

今年も稲作りがスタート【塩水選と温湯消毒】

【塩水選】今年は塩水の比重を1.4にして種籾の選別、乾いた種もみを入れて掻き回すとかなり浮かんでくる 全部すくって捨てる、充実した籾は沈むのでそれを種として使う

【温湯消毒】種籾を60度のお湯にで10分間浸けて病原菌の消毒 五右衛門風呂を沸かして60.5度になったら種籾を浸けてタイマーを見ながら10分間温度にむらが無いようにしながら待つ 10分経ったらサッと引き上げて井戸水で冷やす

そして約10日間水に浸したまま【浸種】に入る

塩水濃度を測るボーメ計(比重計)

塩水濃度の確認

この浮かんだ籾はすくい取って捨てる

濃い塩水でも沈む充実したものだけを種籾として使う

五右衛門風呂をガンガンと焚く

五右衛門風呂ではガンガンと焚く

[…]

物置の屋根替え手伝い

知人に頼まれ、物置の屋根替えを手伝う クレーン操作が受持ちだったので今日で終わり、意外とゆっくり出来た 明日は大工さんが屋根板とルーフィングを張ったら後は屋根屋さんの仕事となる

クレーンで材料を屋根へ

夕方陽が落ちる頃には垂木も止めた

チッパーシュレッダー体験

『チッパーシュレッダーってどんな感じ?』 で、体験してもらう

001

桜と白菜の花・夕方の田んぼ

今年も満開に

白菜の花、摘んで明日の一品

昨年秋に2回の荒起を行った田んぼ

地域の多面的活動として水路補修

田んぼの取水口が山裾にあり、三方向から集まった水をせき止めてコンクリート製のヒューム管に通していた 最近、水がヒューム管の下の潜り込んでしまい田んぼに水を引けなくなっていた 穴の開いていた部分にコンクリートを流し込み周辺の土砂とよく混ぜ合わせていたら漏水が止まったので表面に土嚢を積み重ねて洗堀防止とした 水流によってえぐり取られていた法面も修正して何とか水路機能復帰 これで4月初めには安心して苗代作りができる

作業できるように機械の足場作りからで抜根

微調整は手作業で

右の水が管の下に潜り込み左に流れていた

水路も周辺も以前よりは良くなった

[…]

山整備(伐倒)③

YOSIさん宅の桧(65年以上)を伐る、1本梯で樹に登り、引き倒し用のワイヤーを掛ける 倒す側に【受け口】を大きく切り開き、その反対側から【追切り】する 樹が倒れ始めるまでは切らないで、【受け口】と【追切り】の間を少し残して樹は立ったままにする

【追切り】したところにクサビを打ち込みながらチルホールで引き倒す

手前の2本と左の墓に近い1本に桧を伐る

引き倒し用のワイヤーロープを登って取付ける

倒す側に【受け口】を作る

倒す方向に追い切りしていく

追い切り

追い切りした所にくさびを打ち込む

倒したら枝を払って好みの長さにカット

[…]

愛媛県西条市の麦畑に着陸➁

園児が描いた麦畑でドアーを開いたヘリの絵

麦畑の上空で

着陸のためにどんどん高度を下げていきます

ローターブレードが止まったら園児の皆さんが見に来られる

山整備(伐倒)➁

伐った栗の樹はシイタケの植菌に使うと友人が持ち帰る、 今日は切口30㎝と50cmの樫の木を倒して、残るはのは墓の周辺の竹だけとなった 今迄に伐ったのをチッパーにかけて堆肥にしたり、用材用に保存したり、燃やして灰を肥料にする等、分類仕分けをやらなくては。

今日は中央と右の2本の樫の樹を伐ります

伐ったら後ろの松や杉が見えだした