http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=2292 自然農法・種まき交流会(一株一粒)  昼食のおにぎりがなかなか作れない
 今年最初の交流会は種まき、苗土の作り方説明
 作業所の裏の山土を採取してふるいにかける、伝えるにも熱が入る
 モミガラを焼いてクン炭にしたものを計量し潰して使う、親子の息もピッタリ!
 山土+潰しクン炭+バイオノ有機Sを混合
 小さな穴一つが一つの稲株となる、一穴一粒(一株一粒)
 子供達 1
 子供達 2
 子供達 3
 子供達は高いところや土が好きみたい
 持ち寄りの弁当を皆で頂く
 この時は子供達が静かだった
 みなさんかなりお腹がすいていたみたい、もくもくとモグモグ
 終わりの挨拶をしながら子供の相手もされて指導員の山本さん本当にお疲れ様でした
|
|
交流会も段取りがたいへんですね
これから本格的に播種機で550枚に種まきです
先日は楽しませていただきありがとうございました。
今年の楽しみがまたひとつ増えました!
次回も参加できるようにスケジュール調整してみます!
幸太はあかりちゃんにくっついて歩き
おかげで孫の守が楽でした