自然農法では草と虫でかなりやられる、キャベツもやっとここまで育ったらアオムシの集中攻撃ここまで大きくなったら木酢液(炭焼きの時に出る液体)も効き目なし全て手で捕獲、きれいに捕っても翌日は何処にいたのかしらんが又葉っぱをかじっている
鹿がはンジンが好物とは知らなかった馬なら分るけど 「馬鹿めぇ!」
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=2779 キャベツを食べるアオムシめぇ!4 comments to キャベツを食べるアオムシめぇ!Leave a Reply |
青虫も生きてゆかねばならぬ
虫との戦いは無視、無視できませんね
青虫の佃煮などいかがでしょうか
誰か物好きがいるかも
ハナちゃんも年頃ですね
ようやく、東京での仕事も終わり18時の新幹線で広島に
到着は21時ですね
これでちょっと一段落
お疲れさん!
ゆっくり休んでください
アオムシの佃煮かぁそんなに沢山は捕れないので(一度に200匹くらい)
TAMさんが一回ほどワインのつまみにしたら終わりかな
ワインのつまみには遠慮しておきます
意外と遠慮するんですねぇ