玉ねぎの定食が遅れに遅れて1月7日となった
4トントラックの修理を終えて帰ってみると3月のカレンダーを広げて写す様に置いてあった
朝の、太陽の軟らかいうちに撮影
役場に行ったり4トン車からジープを降ろしたりと気ぜわしいなかで写した
パソコンで見たら左側の明かりが不足していた、玲子さんからフソクがでるかな?
これを見ている皆さんは見なかったことに (ん! それくらい分かるじゃろぅ、左側のことょ)
|
|||||
言っときますが花見ばかりしとるわけじゃぁありませんよ
山に登り樹の間を抜け、藪をかき分けて進み 川を渡り 足がだるくなるまで歩きました 熊本駅まで送ってもらい新幹線に乗ったら取り敢えず車内販売のコーヒーゆっくり飲んでいたら福岡だった これで仕事をしたのが分かったァ? やれやれ 言い訳もエネルギー使うのぉ~ こーやって見ると温泉巡りの様ですが地形や地質を観察しながら山の中へ分け行ったり周辺をかなり広範囲に歩き回る 西風新都のこころマルシェに久々の出店、朝は肌寒いけど快晴のマルシェ日和 九州にいる知人から温泉と井戸を掘りたいので現地を調査して欲しいと頼まれていたので日程調整して行くことに 十数年ぶりに鳥取に居る兄を訪ねた TAKAさんが遠方から千代田を訪ねてくれた、出会いは数年ぶりだった出会った途端まるで昨日の出来事
古い8ミリテープを切って繋ぎ編集された映像の様、 オーストラリアのチョコレートコーヒーを飲みながら喋る 夕方になるので「たかみや湯の森」へ行って露天風呂でも喋る 外は寒くて湯はぬるめなので何時までも入っているトーゼンその間口は動いている、女の人はオシャベリが多いと思っていたがなんてこたぁない 男でも負けず劣らずだった あまりのなが風呂で家に帰ったのはすっかり日が暮れていた 玲子さん曰く「帰りが遅いからグラタンが焦げたぁ!」(関係ないと思うんじゃけど) 食べながら喋る、食事が終わっても喋る、足は動かないけど口のよく動く一日だった、普段無口(六つの口)な私も・・・・ |
コメント