爽やかな晴天のなか荒代かきをスタートした
|
|||||
爽やかな晴天のなか荒代かきをスタートした 出発前のテストフライト、東近江(山の向こうは琵琶湖) 東近江場外にて「広島に帰る途中、福知山にどうぞ!」と誘われた 高度3000フィート 福知山に降りて、一旦フライトプランをクローズして喋り休憩 高宮ヘリポートに着陸 福知山 給油後の燃料計 高宮 着陸時の燃料計 […] 茎が赤っぽくて、スズランの葉に似たようなのが行者ニンニク、ニンニクやニラのように香りが強い、塩コショウや、バターと醤油でささーっと炒めてたべるのが最高です 道東の熊の足跡があるような所へ行って採ったとの事でした 今年も、友人から届いたアイヌネギ TUNEさんが丁寧に植えている向こうには家族の応援団 農作業機械の操作も超ベテランのOKAさんが植代かき 子供の頃の田植えは、早朝から苗取り、取った苗を運んで投げ込む、 投げ込まれた苗を拾いながら皆、横一列になって植える 今は、育った苗を育苗センターへ軽トラで引き取りに、持ち帰ったら田植え機に載せて植えるだけ 一人でも充分やれる作業となった、永年の「植える」習慣で機械の植え残し部分があったらそこをちょんちょん植える 友人の、松さん宅の田植えを手伝いに行った、手伝うといっても、畦の上をうろうろし時々、田植機の運転を交代するくらい 植えるのは機械だから、石垣に座ってのんびりと! 苗が足りなくなって渡してもらう 松さんの自宅前で植える 私も一応植えたことに 気温が日陰でも26℃、太陽の下では汗が流れた […] |
コメント