近所の稲刈に行ったら小鹿が草を食べていた「もう10日間くらい住みついているんです、時には庭に入って寝ているんですよ」と言ってい
た、小石を投げたら石の落ちた方に行って見たりこちらに近づいたりで全く恐れずにのんびりと草を食べている、奈良公園や宮島じゃぁあ
るまいしねぇ これだけ可愛いと居て欲しいし畑や田んぼのことを考えると何処かに行って欲しいし、どーすりゃええかの~
|
|||||
http://hyakusyo.com/wp-trackback.php?p=2633 鹿が近所に住みついて |
可愛いですね。首輪をつけて飼ってみたらどうですか。
なるほどその手があったか!
野放しだから田んぼや畑で悪さをするけど飼ったらいいねえ
TAMさんがいつも車に犬を乗せている様に
軽トラの荷台に鹿を乗せてSDKさんの所へ遊びに行こうかな
鹿をペットにするとよいかもしれませんね
軽トラの荷台で座って外を眺めていたら面白いだろうね
間違っても馬も一緒に飼わないように
一緒だったら面白いだろうけど軽トラでは
狭くて・・・
馬に乗って鹿をひいて散歩、これじゃぁ ××丸出しかぁ
皆さんからいろいろのご提案頂きましたけど
慎重に検討の結果「何もしない」という事になりました
こちらではエゾシカが増えて、駆除しています。獣医としてはタソガレネタです。そういえば10年程前に阿寒湖畔で「 エゾシカ料理バンビ」と云う店を見ました。子供が泣きそうな店名だな、と思ってしまいました。でも、親子丼って言うのも何気に使っているけど、怖いネーミングだな。
ほんとですねえ、普段何気なく使っている言葉も
気に留めてみるといろいろありますねえ
皆様のやりとり笑わせてもらいました。
それにしても宮島か奈良で見る鹿みたいで可愛いですね。
いやいや、チョット訂正させてちょ
[宮島か奈良で見る鹿みたいで可愛いですね]を
[宮島や奈良で見る鹿より可愛いですね]でいかがでしょうか?
うーむ、鹿と見届けた
くるしゅうない・・・逝ってよし
最近の忙しさに加えて今日のセミナー
そして今夜の一杯、流石にお疲れの様で・・・
さて今日もがんばりましょう
ちょっと曇りですっきりしないけど