ひろしまみなとマルシェ と フラが共催

フラの若い先生

フラの若い先生

実行委員長のOOTOSIさん

実行委員長のOOTOSIさん

ひろしまみなとマルシェ設立時からお世話になっているHIRAI さん

ひろしまみなとマルシェ設立時からお世話になっているHIRAI さん

今回の大雨災害直後に開催された、ひろしまみなとマルシェとフラのコラボ企画

実行委員の皆さんは開催に向けての調整に大変だった事と思います

知人も日陰を求めて

知人も日陰を求めて

この暑さの中 重たい米を買って帰られます「すまんのぉー」と言いたい!

この暑さの中 重たい米を買って帰られます「すまんのぉー」と言いたい!

【続きを読む・・】の 最後の写真を拡大して見てね!!

ひろしまみなとHawaiianマルシェの準備

フラガール絵:玲子さん 食品絵:マユミさん チラシ作り:啓子さん

フラガール絵:玲子さん 食品絵:マユミさん チラシ作り:啓子さん

ひろしまみなとHawaiianマルシェ限定の米袋

ひろしまみなとHawaiianマルシェ限定の米袋

豪雨による土砂崩れの一人復旧

倉庫裏を土取り場として利用しているけど使いたいだけの量が崩れてくれない
いつも多めにドシャと崩れる、崩れた土砂が軒下まで入り込む、壁を作ると崩れた時の衝撃で建物が壊れるので鋼管パイプの柱だけにしている、けど、雨水が流れ込んでびちゃびちゃになる

土砂が軒下まで流れ込んでいた

土砂が軒下まで流れ込んでいた

一人作業は事故の場合に助けを呼べないので危険

一人作業は事故の場合に助けを呼べないので危険

数年前ヤフオクで買った8輪ダンプが活躍

数年前ヤフオクで買った8輪ダンプが活躍

     
   
ここの場合は崩れた土砂をそのままのしておくと斜面の下を押さえるので安定するが、軒下を乾かしたいので仕方なく取り除く事にした

土を取り除いた数か所から水が流れ出ていた、早く土中水分が少なくなってくれたら落ち着くかも
斜面上部に何カ所もキレツがあるのと現在の不整形な斜面では早い時期に崩れると思う

こんな暮らし(自分で仕事を作っている)をしていると暇になる事がない

斜面の下の方からは水がチョロチョロ流れ出ている

斜面の下の方からは水がチョロチョロ流れ出ている

写真では見えにくいけどここからも水が出ている

写真では見えにくいけどここからも水が出ている

長雨が終わったらユリが2m以上になって咲き始めた

長雨が終わったらユリが2m以上になって咲き始めた

箱罠に鹿が入った

箱罠に中型の雄鹿が入った

箱罠に中型の雄鹿が入った

   
この雨の中、近所の山裾に仕掛けてある箱罠にオス鹿が入った
明日はこの鹿の‘止め刺し’をして町の焼却場へ

18歳から始めた猟も53年目となる
追っかけたり対面して猟銃を使うのは知恵比べしている感じだけど
罠で手や足を締めたり箱や檻に入ったのを刺しとめるのはどーも性に合わん

地域の獣害対策員になっているので気が重いけどやらねば・・・

作業倉庫の裏が 土砂崩れ

今回の雨は多量に降り続いた、田んぼの水は落として雨に対応していた
倉庫裏の斜面は崩れた土を苗土や田畑の畦の修繕や盛土などに使っているが、一度にこんなにドシャっと落ちると多すぎる

1回目の崩れは1輪車で運べる程度だった

1回目の崩れは1輪車で運べる程度だった

一夜明けたら2回目の崩れ とても人力では・・・

一夜明けたら2回目の崩れ とても人力では・・・

大きくなり過ぎて植えた里芋は雨で元気が良い

大きくなり過ぎて植えた里芋は雨で元気が良い

   
     
      
自分が使いたい量だけが崩れ落ちてくれたら都合がええけど・・・

四t車が車検から帰ったらバックホーを移動して取り除くことに
予定以外の仕事がなんぼでも増える

中山間作業で地域の草刈

人数が多いと早い

人数が多いと早い

終って汗ビッショリ、カメラを向けると未だゆとりが

終って汗ビッショリ、カメラを向けると未だゆとりが

ネジバナが咲き始めた

ネジバナが咲き始めた

韓国女子大生 民泊のお手伝い

今回の民泊は韓国全土から大学1~3年生の混合グループで3名

YOSHIさん宅で2泊3日、2日目に山の上でピザ焼きの予定だったけど土砂降りの雨で急遽YOSHIさん宅の倉庫で炭火焼ハンバーグステーキに変更

乾杯に続いて飲んで食べて順調に進んでいた、誰かが「そりゃぁアルコールがあるよ!」で、缶をよく見た、なんとか0、なんとか0と3つもゼロが並んでいた、缶をもう少し回して見たら赤丸の中にお酒と書いてあった

だんだん頭が熱くなってきた、顔も手も赤くなってきた、肩もだるい
家に帰ったら夕方まで寝てしまった  

   
夜は、北広島町に民泊された35名(?)と引率の先生達の日本文化に触れるということで神楽鑑賞
会場が広かったせいか大蛇が観客席に入り込んでの熱演

  
最後には、重たい神楽衣装などを着させてもらったりしての記念写真
今回はお手伝いというより食べて神楽を見させてもらった

男同士のお喋り いやだねぇ

飛ばなくても動いているのは高度計の気圧数値と時計だけ

飛ばなくても動いているのは高度計の気圧数値と時計だけ

この後別会場でドローンのデモフライトあるので試運転

この後別会場でドローンのデモフライトあるので試運転

最近雨が多いので湿気払いに、ヘリのエンジンを回そうと思って友人を誘って格納庫へ

コンビニで買ったおかかと炊き込みご飯のおにぎりを食べながらひとしきりベチャクチャ喋る

いつもはお湯を沸かしてドリップコーヒーを淹れるけど今回はペットボトルのお茶

なんぼでも話せる、なんぼでも聞ける、で、時間はなんぼでも過ぎる

ヘリに興味のある知人に電話したらつながり難い、とぎれとぎれの会話で「今どこ~?」、「関西を出航して小樽港に向かってま~す」 どうやら船で太平洋側を北上の様子

そうこうしているうち 結局なんにもしないままで総会会場へ移動する時刻となった

百華倶楽部 通常総会 他いろいろ

ドローンの最新型でのデモフライト

ドローンの最新型でのデモフライト

旧型も様々な飛行パターンを披露

旧型も様々な飛行パターンを披露

総会終了後は宮崎さんの乾杯で食事となる

総会終了後は宮崎さんの乾杯で食事となる

手作り料理が食べきれず皆さんお土産で頂いた

手作り料理が食べきれず皆さんお土産で頂いた

津軽三味線の師匠に「やってぇ~ 弾いてぇ~」と無茶振り、で、快く何曲も!

津軽三味線の師匠に「やってぇ~ 弾いてぇ~」と無茶振り、で、快く何曲も!

通常総会が始まるまでの間に、県内の大学で農業土木に使っておられたドローンのデモフライト

総会は住吉理事長によって順調に進んだ、肝心のの写真は撮り忘れた

終了後は、皆さんの帰りを考えてノンアルコール飲料や沢山の珍しい手作り料理

三味線の先生が同席だったので失礼とは思いながら冬の津軽で吹雪を避けているのをイメージして何かやってぇ~
三味線でジャズをやってぇ~とか
どんなリクエストにもにっこり対応

よくもそこまで遠慮せずに この無口な私が言えたな~とつくづく思う。(反省はしとらんけどね)

大きくなり過ぎた 里芋の定植

田んぼの機械除草や畦草刈などをやっていたら、仮植をしていた里芋が大きくなり過ぎていた
トラクターで耕起、管理機で畝作り、完熟堆肥などを入れる
種芋を芽出しのつもりで畑に埋めていたら育ちすぎ
定植のために掘り上げたら広範囲にのびていた根がかなり切れてしまった
まぁ とりあえず植えることに

種芋が近いので掘る時に根が切れる

種芋が近いので掘る時に根が切れる

草の中に生えていたのはひょろ長い

草の中に生えていたのはひょろ長い

昨年の親芋一個からこんなに芽が出ていたのをそのまま植える

昨年の親芋一個からこんなに芽が出ていたのをそのまま植える

植え終わった頃にはすっかり日も暮れる

植え終わった頃にはすっかり日も暮れる

4回目の機械除草

除草機の運転席から見る

除草機の運転席から見る

出る時の4条分をあけてスタート

出る時の4条分をあけてスタート

少しわき見をすると稲を踏み潰す

少しわき見をすると稲を踏み潰す

除草前

除草前

除草後

除草後

刈り草の処理と畦ぎわの草対策

数年前からやっている方法だけど、稲が小さいうちは刈り草が風で流れて倒してしまうがこの位に育ってからならセーフ!
除草剤も化学合成肥料も一切使わないので畦の近くには水草がびっしり生える、
①草を掛けると日が当たらなくなるので草が生えてこない
②刈った草の処理が楽
③刈り草が水の中で稲の肥料になる
④水生昆虫の棲みかになる
横着な私は都合のええ事だけを伝え・・・

刈った草を田んぼ側に入れる

刈った草を田んぼ側に入れる、水際の雑草が生え難くなる

6月5日に受粉

6月5日に受粉

5月30日に受粉

5月30日に受粉