秋収穫の直播キュウリが順調に

風呂焚き用に積重ねていた薪がひっくりかえった

風呂焚き用に積重ねていた薪がひっくりかえった

倒れた薪を末さんが一人で積み直し

倒れた薪を末さんが一人で積み直し

秋収穫の直播キュウリが順調に育っている、間引きをしなくては!

秋収穫の直播キュウリが順調に育っている、間引きをしなくては!

昼前に田んぼに行ったら松さんが一人でアゼ草を刈り

昼前に田んぼに行ったら松さんが一人でアゼ草を刈り

剛さんから貰ったユリが木(まゆみの木)の下で咲いた

剛さんから貰ったユリが木(まゆみの木)の下で咲いた


  
  
風呂焚き用の薪が一ヶ月くらい前からかなり傾いてきたのでつっかえ棒でもやろうかなぁと思っていたが つい目先の仕事に追われてそのままにしていた

かなりスローモーションで倒れたみたいでそのまま横倒し状態
末さんが以前よりみごとに積み直し
これにトタンで雨除けをしたら完了

松さんは自分の仕事の都合が付けば黙って来て草刈りなどをやって帰る、自分の機材を使って作業してお金は受取らない
ただただありがたい気持ちが・・・

縁が円になった日

家族で自然農法の畑に

家族で自然農法の畑に

田んぼのアゼで遊ぶ兄弟を台所から写す

田んぼのアゼで遊ぶ兄弟を台所から写す

ジャガイモ掘り三兄弟、今年は掘るのが遅くなった

ジャガイモ掘り三兄弟、今年は掘るのが遅くなった

県北にUターン移住された5人家族の方が「よしろう農園を紹介されたので伺っても良いですか?」との問い合わせ
人に会うのが好きな私は「明日ぁあいとりますけぇ、どーぞ!」で直ぐに決まる
別な人から電話で「今、広島に帰って来たんで顔を見に行きたいんじゃがぁ・・」「家にゃぁエアコンが無いけぇ夕方来んさいやぁ!」 
来訪者同士で話していると三重から広島に帰った人、その三重に子供を送っていた人、そして広島市内から三家族目の人たちが見えたこの家族もよく三重に行っていた
三重を縁に皆が丸く円になった
「えっ! そうはみえん?」 まぁ まぁ
なんだか「何処かで皆んな繋がっている」と感じた一日だった

ニンニクの素揚げと玉ネギのリングフライ

自家ニンニクの素揚げと玉ネギのリングフライ

自家ニンニクの素揚げと玉ネギのリングフライ

  
  
ニンニクの乾燥が進んだのでやっと出荷

でもその前にニンニクを素揚げに

ニンニクはほくほくして香りも和らぎなんとも美味かった

玉ネギは衣に味をつけてリングフライにしてやはり夕食に

これは外がカリカリ中しっとり これまた美味い

つい、箸が良く動く ちょっと食べ過ぎの感じ、口が油っこい

この年になっても食べ物にはブレーキが効かない感じ

やれやれ 困ったもんよ!

今頃になってブロッコリーが出来始める

ブロッコリーの花蕾(カライ)が付いていた

ブロッコリーの花蕾(カライ)が付いていた

種まきして本葉が6枚出て丁度定植時期だったけど
田んぼが忙しくてそのままにしておいた
水をやらなくて何度もしおれ狭いところで葉は赤茶色に

ダメもと覚悟で玲子さんに定植を頼んだ
畑に行ってみた 株の植付間隔25cm!「なんじゃ こりゃぁ!」
頼んだ私が○○だった、

でも自然は凄いこんな植え方をしてもひしめきあって育ち
蕾まで出来始めている

ここでボカシ肥や鶏糞などを入れたら一気にドンと太る
でもブロッコリー本来の味を味わいたいので大きさは
無視してこのままでやってみよう

シラカミ酵母でパンを焼きました

焼きあがった酵母パンのいろいろな形

焼きあがった酵母パンのいろいろな形

久々に家の小さなオーブンで焼いたパン

久々に家の小さなオーブンで焼いたパン

ハウスの天井に届いたキュウリ、良く見るとキュウリが横になって生っている、棒高跳びじゃぁあるまいしねぇ

ハウスの天井に届いたキュウリ、良く見るとキュウリが横になって生っている、棒高跳びじゃぁあるまいしねぇ

蕗の葉に包まれるように育っているゴーヤ

蕗の葉に包まれるように育っているゴーヤ


   

酵母菌と自然農法で栽培された
小麦をを使ってパン焼き講習会
を広島市内でやって欲しいと
頼まれて、家の小さなオーブンで
形を変えて焼いてみた
ん! ちがうちがう!焼いたのは
玲子さんで私ゃ食べるだけ!

写真をクリックしたらパンが大きく
なるよ、食べられんけどね

なかなか大きくならないと思っ
ていたゴーヤにいつの間にか
実が付いていた

梅雨が明けて熱くなった頃
食べごろになるかも

冷蔵庫が冷えないで機械が凍る

機械部分が氷の塊に

機械部分が氷の塊に

二台のファンが氷を削って異音が出ていた

二台のファンが氷を削って異音が出ていた

氷を除去したところ

氷を除去したところ

ファンも氷を削ってカキ氷を作らなくなった

ファンも氷を削ってカキ氷を作らなくなった

やっと運転できたけど霜取りタイマーの故障かも

やっと運転できたけど霜取りタイマーの故障かも

  
  
4.5畳の広さの冷蔵庫が数日前から建物の外からでも
聞こえるほどの大きな異常音が聞こえていた
田植、雨前のニンニクや玉ネギ収穫、などが重なって
気になっていたけどそのまま

昨日、電話で指示を受けながらカバーを外して見ると
まるで氷の塊、冷気を庫内に送るファンが氷を削って
大きな音がしていた

夕方から始めて終わったのは夜の11時、ご飯食べて
寝たのは午前1時過ぎ

原因は霜取りタイマーの不具合の可能性が・・・

百姓の仕事はいくらでも増える、これじゃぁ二百姓になるかも?

ニンニク・玉ネギ・収穫 と 田植1.5h完了!

西日本は広島県の中国山地山沿いに在している千代田町(現在は北広島町)に I ターンして自然農法に取り組み7年目
農薬や科学肥料は一切使用しない自然農法です

多大な労力に翻弄されて作業も遅れ勝ち、そんななか多くの方々から励まさたり色々な作業を応援してくださったりして私や家族に
とても大きな支えをプレゼントしていただきました

その結果こんな素晴らしい収穫を迎えることが出来ました ありがたいことです

後は完売になる事を願うばかりです

無農薬、無化学肥料で今年も元気に育ったニンニク

無農薬、無化学肥料で今年も元気に育ったニンニク

ニンニク収穫、タカちゃんの応援で全部抜き取り

ニンニク収穫、タカちゃんの応援で全部抜き取り

無農薬、無化学肥料で育った玉ネギを引抜いて畝の上で一日乾燥後取込む

無農薬、無化学肥料で育った玉ネギを引抜いて畝の上で一日乾燥後取込む

タカちゃんの応援で一気に作業が進む

タカちゃんの応援で一気に作業が進む

植代かきの都合で仮置きしていた苗を運ぶ

植代かきの都合で仮置きしていた苗を運ぶ

無農薬、無科学肥料栽培7年目の田んぼで今年最後の田植

無農薬、無科学肥料栽培7年目の田んぼで今年最後の田植

応援のみなさんありがとうございました  秋の稔が楽しみですね

応援のみなさんありがとうございました  秋の稔が楽しみですね

雑草で液肥作り

畑周辺の雑草で液肥作り

畑周辺の雑草で液肥作り

  
  
  
  
先月の自然農法勉強会で習った液肥作り
20ℓのバケツにクローバー、よもぎ、スギナなどを
8分目入れて水を注ぎ、観賞魚の水槽に空気を
送るポンプでバケツの底から噴出させたら
2日目には漬物の様な醗酵臭がして完成

初収穫のナス、キュウリ、ピーマン

今朝、初収穫したピーマン、ナス、キュウリ

今朝、初収穫したピーマン、ナス、キュウリ

  
  
  
それぞれの今年の味をみたいので
サラダにしていただく予定

ビニールハウスの中で育てたので
病気にはかかりにくいけど
毎日の水やり作業がふえた

安全な食材を口にするためには
労力か金がかかる

簡単で早い さつま芋の定植

昨年の改良型でシンプルになった
先端から節の所まで30㎝(握り部分を含まない)
苗の植付角度に‘苗挿し棒’を挿し込んだら少し握り部分を持ち上げて土との間に苗を挿入して
‘苗挿し棒’を引き抜く

今日は岩国からタカちゃんが応援に来てくれたので大助かり!

竹でさつま芋苗挿し棒を作ってみた

竹でさつま芋苗挿し棒を作ってみた

苗挿し棒を使って植付

苗挿し棒を使って植付

二人で植えると早い

二人で植えると早い

なると金時250本植付完了

なると金時250本植付完了

たまにはジープに乗って

この畑は田んぼだったので雨が降るとヌルヌルに晴れるとひび割れが出来るほど
畑の土になるように全面に米糠や6トンの堆肥を手で撒いてからトラクターで耕起

久しぶりのジープで畑へ

久しぶりのジープで畑へ

米糠、堆肥散布後の耕起

米糠、堆肥散布後の耕起

自然農法5月の勉強会・稲の育ち

播種から21日目の苗代、覆ってた不織布を除去した翌朝の様子

播種から21日目の苗代、覆ってた不織布を除去した翌朝の様子

播種から21日目のミルキイクイーン

播種から21日目のミルキイクイーン

5月のMOA自然農法勉強会 液肥作りの様子

5月のMOA自然農法勉強会 液肥作りの様子

畑周辺の草を使って液肥作り

畑周辺の草を使って液肥作り

勉強会でのEC測定

勉強会でのEC測定


  
  
  
今年は苗代にビニールトンネルをやっていないせいなのか
苗の育ちが遅くてまばらの様子
田植までにどの程度揃うか・・・・

今月は畑周辺の草を使った液肥作り
こんな物(草)が肥料になるのかと思っていたが
作ってから数時間後にはEC測定器に変化がみられた