2015/12/14 -By VFK 毎週、火と金にやっている恒例の里山整備、明日は雨の予報なので繰り上げて今日やることになった
千代田インター道の駅舞ロードから、「よしろう農園のミルキークイーンが売り切れて在庫無しです」との連絡で急遽届ける
こうゆう忙しい時には重なるもんで近所のMASUさんから「鹿が檻に入っている」と電話あり、20kgくらいのメスで食べ頃だったけど
皆さんが山作業をやっているので早く行かなくてはと思い仕方なく処分
なんだかんだが終わって山に行ったのは10時過ぎ、スパイク地下足袋に履き替えコーヒーをいただいてやっと始まった
休憩の時にはお湯を沸かして熱いドリップコーヒーを
山で焚き火を囲んで食べる弁当は格別です
2015/12/13 -By VFK 昼間は自然農法グループで来年の予定を、食事やデザートの時間の方が永かったような気がしますね
夜は市内北部で忘年会、場所は「海千山千」ですよと聞いた、行ってみたら「うみ膳 やま膳」だった
ヤスコさん持参のケーキ類
ボー年会場到着は渋滞で30分遅れ
自分の飲み物を注文する時にはマジ顔
飲み始めたらゆとりが
帰りに甘いものとコーヒーが欲しくなったので寄り道
呑んだ方も付き合ってくれました
2015/12/11 -By VFK エビネランに種、葉は落ち葉で見えにくい
フユワラビ
和名:サルトリイバラ(猿捕茨) 生薬名:サンキライ(山帰来)
サンキライとフユワラビは写っているけどエビネランは右側にあるけど写っていない
囲炉裏の部屋から軒先の裏山を見る
2015/12/10 -By VFK 2014・9に完成した時の様子
約15ヶ月経った2015・12の様子
1年くらいは耐えるだろうと昨年の9月にブルーシートで屋根を作ってみた、今年の10月頃から最上部のパイプが交差している辺がボロボロになって穴が開き雨漏りが始まった
破れ始めたブルーシートは雪が積もると重みで一気に破れるので雨の降る中玲子さんに手伝ってもらいながら完成した
今回の屋根材は、セキスイのタフシェード、内側が白色 外側が灰色で厚みがあり耐用年数も5年以上、光を通さないので資材も劣化しにくい
雪対策として3本くらいの柱が必要、普段は邪魔になるので取り外しできる様にしなくては!
タフシェードに張替え、側面は明かりとりに透明ビニール
2015/12/06 -By VFK これから始まりです
里山整備の中の「教育・研修活動」(以前は空間利用)として、MOAから自然農法普及員の山本秀治 講師を招き、落葉堆肥作りを約30名の参加者で行った
掻き集めた落葉を持ち寄って、水をかけては踏み固め又、水をかけては踏み固めを繰り返しおこなった
堆肥を利用しての種まき等の説明も聞いた
終わったら石窯で焼いたピザ、オニギリに漬物、挽きたてのコーヒーにニンジンケーキとりんごのケーキ
火加減見ながらピザを焼いていたので食事風景などは全く写すことができなかった
大評判のねぎ味噌ピザ
定番のピザ
2015/12/05 -By VFK 落葉堆肥作りのの会場(家の裏山)
パンフレットはこちらからどーぞ
昼食は現地の石窯で焼いたアツアツのピザ、オニギリ、デザートはニンジンケーキなどで自然農法栽培の材料を主に使ってあります
コーヒーは寿屋の豆を挽いてサイフォンで煎れます
参加をお待ちしています
2015/12/04 -By VFK
左畝はビニールマルチ、中央遠方が堆肥マルチで手前がレンゲマルチ(小さくて見えない)、右畝はチップマルチ(竹や樹を粉砕)
レンゲは双葉から本葉が出始めたくらい、草が優勢でよく見ないとレンゲが分からない
玉ねぎは順調
ほうれん草のトンネル内部
よく見るとほうれん草が発芽
2015/12/02 -By VFK 朝6:30自宅を出たら濃霧がで走り難いところもあった、昼前後は快晴で気持ちの良いドライブ日和、15:00に帰ってきたら雨となっていた
コンバインの積み替えで20分、途中の休憩が15分停車しただけで往復520km走ってコンバインを引取りに行った
現物を見ないままでの入札、これから時間の取れるときに少しづつ整備することになるかな
濃霧の中国自動車道
福崎インターでコンバインの受取り
2015/12/01 -By VFK 枯れ始めた松を伐って他の樹が育つように
松の木が倒れ始めた時
2015/11/27 -By VFK 窓際のマユミ
ビオラも雪の下
雪に似合うクリスマスホーリー
初雪ですよ~! トーゼン 里山整備はやすみです
朝のコーヒーを飲みながら窓の外を
屋根越しに見た裏山の樹
|
|
コメント