|
|||||
昨夜から明け方まで降っていた雨も上がり昼ころからは陽もさしてきた 去年から楽しみにしていた白川さんの話が聞ける日です 聞くと言うより「全員参加交流型」で和やかな日を過ごせた 最後の3回目は、来年春の季節に里山に集まりたい 11月2日に里山まなぶ会主催の「里山の植生と動物」2回目 会場となる裏山の草刈や椅子並べ、雨の予報なのでピザ窯にトタン屋根の仮取り付けなどを吉さんとやっていたら「吾妻山に登った帰りです」と山口県の大島から杉さん夫妻の来訪 HIRさんの「ニンニクはいつ植えるの?」に背中を押されて植えることになった 今年のニンニク植え付けは 他にもレンゲを植えて ④や⑤はこれからレンゲやクローバーの種を撒いて発芽するか気になる 里山整備はかなりサボっているしコンバインは田んぼに居座ってそのまま クローラーが切れたまま永い事田んぼの中に放置 久々のバケット交換、もたついて昼までかかってしまった 里山整備によって伐られる樹木の利用の一部分として取材があった 今日は、結構忙しい日だった 参加申し込みは、それぞれの担当者へ者前日の夕方までに連絡をお願いします。 (画面を拡大して見て下さい) 大きな高い松なので途中に枝が出ていない、1本ハシゴを幹にロープで固定しながら登ってスリングベルトを取付、それとロープウインチのロープを繋ぐ 樹は引っ張っている方向に倒れるので直線で引かないで滑車で方向を変えて倒れてこない安全な場所で曳き操作をするのが良い 講習を兼ねて、枝の張ったナラ(どんぐりの木)を送電鉄塔の敷地に倒さないように樹に登り少しづつ枝を切り落とした 時間はかかるが確実に処理できる 昼前に急遽思いつき 裏山の石窯でピザを焼いてあずま屋で食べることに 窯は1時間以上薪を焚き続けて450度以上に温度を上げてから焼く とてもシンプルな昼食だった 11月2日は「里山まなぶ会」主催で白川勝信学芸員による里山の話(内容詳細とパンフレットはこれから) 収穫祭の申し込みは、電話又はFax、メールomakse@nn.iij4u.or.jp などでどーぞ! |
コメント