「里山まなぶ会」機材到着そして活動スタート

里山整備に利用のチッパーシュレッダー、チェンソー、刈払機他の購入機材到着

里山整備に利用のチッパーシュレッダー、チェンソー、刈払機他の購入機材到着

春に組織を立ち上げるにあたって、県の担当者からの丁寧な説明指導、「NPO法人 百華倶楽部」代表の住吉さんにはとてもお世話になった

途中で、田植や予定以外の資材置場の引越しや物置作り、トラクターが壊れて入れ替え、
取り付け部品の調達で松本に行ったりしたけどやっと本格的稼動がスタート
これで又、楽しみも忙しさも満喫できそう!

取扱説明のための試運転

取扱説明のための試運転

今回の機材

今回の機材

刈払機の説明

刈払機の説明

チェンソーの説明

チェンソーの説明

栗の木を破砕します

栗の木を破砕します

里山整備活動地に移動して本格的にスタート
機械が樹木を破砕する時の運転音にビックリだったけど慣れた頃には女性の方でも豪快に投入しておられた
粉砕した時の樹種によってそれぞれ独特の香りが漂い何とも心地良かった

「里山まなぶ会」として初めての現場作業

「里山まなぶ会」として初めての現場作業

初めは怖そうに、終盤には楽しそうに

初めは怖そうに、終盤には楽しそうに

玉ねぎ収穫

「手伝う仕事があるんなら帰ろうかぁ?」 「おぉ 帰ってこいやぁ、やる事ァなんぼでもあるよ!」で、英絵が帰る
玉ねぎの葉がほとんど倒れたので収穫適期となった
畑は乾いているし絶好の収穫日より

晴天続きで畑はカリカリに乾いていた

晴天続きで畑はカリカリに乾いていた

手で運ぶのは結構重い

手で運ぶのは結構重い

やっぱり一輪車は楽そうで

やっぱり一輪車は楽そうで

自然農法栽培の田植えも終盤!・サツマイモの定植

田んぼの全景、遠方の右端が苗代

田んぼの全景、遠方の右端が苗代

後は、残っている苗代部分の代掻きして植えて完了ですね!

きれいに植え終わった田んぼ

きれいに植え終わった田んぼ

今年は約410枚の苗箱を使用

今年は約410枚の苗箱を使用

サツマイモの植え付けは全く肥料分を入れない、ただ耕して畝を高くするだけ
夕方、田植えを終えてからさつま芋を植え始めたのは18:30、100本植えて水やりしていたら20:00になった
暗くても何とかぼんやりと見えるもんですねぇ

左列は14日前、右列は昨夕定植したさつま芋苗

左列は14日前、右列は昨夕定植したさつま芋苗

昨夕定植した右列は乾燥防止にカンレイシャを掛けた

昨夕定植した右列は乾燥防止にカンレイシャを掛けた

田植え 1日目

今年の田植は予定より2週間遅れ、
荷物の引越し、パイプハウスで物置作り、ドライブハロー(代かき用)の引取りで松本へ等など
松さん、吉さんの応援で絶好調と思ったら4条の内2条が植え付けしなくなった
調整ネジが緩んでいた、色々と問題が持ち上がる
まぁ こーゆーのがボロ機械と付き合う楽しみの一つかな

みのるのポット式四条植です

みのるのポット式四条植です

苗を田植機に載せる吉さんと松さん

苗を田植機に載せる吉さんと松さん

空になった苗箱を降ろします

空になった苗箱を降ろします

休憩で軒下に入ったけど強烈な西日が射し込む

休憩で軒下に入ったけど強烈な西日が射し込む

ハローを松本まで引取りに

ネットオークションで代かき用のドライブハローを落札
吉さんに「長野県の松本市まで一緒に行ってもらえん?」、「何時?」、「今夜!」、「ええよ!」で 23時に千代田をスタート
長野道塩尻北インターで出て到着は10:30、リフトを借りて積み込んで即
出発しようと思ったらお茶を頂いたり食事や休憩を勧められた、
11:50塩尻北インターに入る、中央道駒ケ岳SAで昼食、千代田には22:30着だった
1400kmを交代しながら23時間30分で走った
途中色々な事があった
チョト楽しかった
かなり疲れた旅だった

とても暑くてこの後屋内へ移動して食べた

とても暑くてこの後屋内へ移動して食べた

中央アルプス駒ケ岳は右の山の裏側辺り

中央アルプス駒ケ岳は右の山の裏側辺り

トラックの屋根の上には南アルプスが見えている

トラックの屋根の上には南アルプスが見えている

里山整備(里山まなぶ会)で使用の機材を見に

今年の4月から里山整備を行うために地域の人達やNPOと組んで「里山まなぶ会」をスタートした
事業初年度なので機材もかなり必要となってくる、現状に適合する機種を調べるために松さん、吉さん、そして私の三人で出かけた

会場は広島市北西部に在る西風新都IC近くだった

会場は広島市北西部に在る西風新都IC近くだった

里山まなぶ会メンバーが機械の説明を聞く

里山まなぶ会メンバーが機械の説明を聞く

納得のいくまで説明を

納得のいくまで説明を

チッパーシュレッダーで竹の粉砕実演をしてもらう

チッパーシュレッダーで竹の粉砕実演をしてもらう

オキナグサの種が飛び始める

春先に、芽が出て花が咲く頃までは茎も葉も全体がビッシリと毛に覆われている

4月6日 つぼみの時

4月6日 つぼみの時

5月13日 種子が出来る

5月13日 種子が出来る

花びらが落ちると左の様に線香花火状になる
種子が風で飛ぶ前には右端のように、飛び去った後にはマッチ棒のように

ひろしまみなとマルシェ 大盛況!

胴体が長いのか足が短いのか?、実際はサイズが逆なんだけどぉ

胴体が長いのか足が短いのか?、実際はサイズが逆なんだけどぉ

チョッと一段落した時

チョッと一段落した時

今日は暑かった! 人も多かった! 完売の店も続出! 早く帰った!

家の周りの草花

朝食時、霧があったけど薄日が見え出したのでコーヒー飲まずに飛び出して写した

朝露で濡れたシラン(台所の前)

朝露で濡れたシラン(台所の前)

リースを作るクリスマスホーリー 面白い形の花と手に刺さる葉の先端(居間の前)

リースを作るクリスマスホーリー 面白い形の花と手に刺さる葉の先端(居間の前)

雨が降ると蕾より大きな水玉が枝一面に付く(台所の前)

雨が降ると蕾より大きな水玉が枝一面に付く(台所の前)

GOZOさんが届けてくれたエビネランは色々な種類があった(風呂場の裏山)

GOZOさんが届けてくれたエビネランは色々な種類があった(風呂場の裏山)

ビニールトンネル ポット育苗の低温対策と遅霜にやられたジャガイモ

先日は、明け方に気温が下がり-2度だった、前日の夕方には苗代の苗がほとんど沈む位まで深水にして
トンネルも締切った
この時期になると寒暖の差が激しいので苗代近くに居ての作業、多い時には日に4回苗代に入って温度管理をする

ジャガイモは簡単植付でやったのは大きくなっていたので霜害を受けた
遅く植えたのは発芽していないのでこれからが楽しみ

水位を下げ始めてビニールトンネルを半分開けたところ

水位を下げ始めてビニールトンネルを半分開けたところ

霜で白くなっていた葉先が少し枯れた

霜で白くなっていた葉先が少し枯れた

簡単物置をビニールハウスで 1

平に見えても意外と凸凹しているのでレベルで高さの確認

平に見えても意外と凸凹しているのでレベルで高さの確認

骨組みのパイプは土に埋めるところがサビだらけ

骨組みのパイプは土に埋めるところがサビだらけ

上側はワイヤーブラシで錆を落とした状態、下は錆止めペンキを塗ったところ

上側はワイヤーブラシで錆を落とした状態、下は錆止めペンキを塗ったところ

 

今までのハウスを覆うように骨組みが出来た

今までのハウスを覆うように骨組みが出来た

内側の古いビニールハウスを撤去した様子

内側の古いビニールハウスを撤去した様子

近所では親子で田植!

田植えになると子供たちが帰省して手伝う農家がある、以前は当然の作業だったけど最近はこうゆうのがだんだんと少なくなってきている。
常さんの所は三姉妹全員が揃って手伝う優しさ、これじゃぁおとっつぁんも嬉しいはず

お父さんと三姉妹

お父さんと三姉妹