井戸ボーリング 120m掘削 カナケ水遮断完了

数回、水脈に当たったけど、かなり鉄分を多く含んだ水だった
掘削中に新しい水脈に当たると、いったん機会をとめて水質検査を繰り返す
掘削が終わった時点で使える水だけ汲み上げられる様、VP100㎜に遮水加工してボーリング孔に挿入設置完了
そして、コンプレッサーの圧縮空気を利用しての揚水テスト、この結果によって最適なポンプを決める

3.0m×40本=120m掘削完了

3.0m×40本=120m掘削完了

エアリフト方式での揚水

エアリフト方式での揚水

鉄分を多く含んだ水は試薬で赤くなっている

鉄分を多く含んだ水は試薬で赤くなっている

鉄分を多く含んだカナケ水のときれいな水の間を遮断したらバッチリの結果となった

鉄分を多く含んだカナケ水のときれいな水の間を遮断したらバッチリの結果となった

里山まなぶ会でチェンソーの安全講習会開催

まだまだ、山には雪が残っていたが予定通りに安全講習会開催

今回の講習会は、「その時の流れのままで進める、体感してもらう!」のテーマを自分の中に置いてやってみました。

順序はバラバラだったけど、予定内容は消化出来た感じ。

聴きたい事、に答(応)えておかないと、次の事が入っていきにくい様なので

まぁ「 伝えて、聴いて、やってみて」、の繰り返しで少しづつ身に付くことでしょうねぇ

次回は、危険を伴う作業なので、こちらの進め方により、伐倒の基本を実際にやってみましょう

チェンソーの切れ具合の確認

チェンソーの切れ具合の確認

機械のメンテナンスに使う竹ベラを各自で作るところから

機械のメンテナンスに使う竹ベラを各自で作るところから

ソーチェン目立て前と後の違いを体験

ソーチェン目立て前と後の違いを体験

参加者の皆さん

参加者の皆さん

休憩や弁当は焚火で暖まりながら

休憩や弁当は焚火で暖まりながら

「煙たいのぉ~」「風がのうて(無くて)気持ちがええのぅ」と、それぞれの昼めし
デザートは、広島市内から来られた、ABさんからの差入れで「ちから」のおはぎ3種類、「極楽 極楽 はぁ~~・・・」

DSC_0022

DSC_0023

DSC_0020

DSC_0021

DSC_0019

木の枝に雪 そして快晴

雪が静かに降り 冷えた朝、南東の稜線から太陽が見えたら 雪が一気に白く輝く

裏山の駐車場

裏山の駐車場

あづま屋付近

あづま屋付近

坂道の途中

坂道の途中

雪見の先客が

雪見の先客が

台所前のマユミの木

台所前のマユミの木

DSC_0057

雪の ひろしまみなとマルシェ に出店

今年の、「ひろしまみなとマルシェ」は広島市内にしては珍しく大雪
家を出る時には20㎝の積雪、これじゃぁお客さんも少ないだろうなぁ の感じ
マルシェの継続は出店し続ける事との思いから市内に向かう

広島市内では珍しい積雪

広島市内では珍しい積雪

家を出て市内に向かう途中の峠越え

家を出て市内に向かう途中の峠越え

第一回目から出店しているけどこんなのは初めて

第一回目から出店しているけどこんなのは初めて

キャンピングカーリ―さんはカウンターにディスプレイをセットしてあった

キャンピングカーリ―さんはカウンターにディスプレイをセットしていた

SASAKさん夫妻の来店、未だ、焼き芋が焼けてなくて残念!

SASAKさん夫妻の来店、未だ、焼き芋が焼けてなくて残念!

人気の豆腐屋さん

人気の豆腐屋さん

来店者の方と

来店者の方と

井戸ボーリング3 深度45mまで掘削

浅い所で出た水を調べたら、かなり鉄分を含んだ「カナケ水」だった
使える水を求めて掘削します

掘削する時に、岩盤を砕いて砂状となって地表に出たもの

掘削する時に、岩盤を砕いて砂状となって地表に出たもの

水質を調べながらの作業

水質を調べながらの作業、赤いほど鉄分が多い

井戸ボーリング2 コンプレッサー搬入 掘削開始

今朝、コンプレッサーの搬入が終わり、狭い所への機械の据え付けも完了した
河川の横なので、転石、玉石、レキ、砂等で崩れやすい
掘削経より一回り大きな崩壊防止パイプを入れる
昨日と打って変わって寒く鼻水の垂れる日となった

ボーリング孔崩壊防止パイプを準備

ボーリング孔崩壊防止パイプを準備

狭い所での掘削準備

狭い所での掘削準備

崩壊防止用のパイプを挿入中

崩壊防止用のパイプを挿入中

この、コンプレッサーの圧縮空気を利用して掘削する

この、コンプレッサーの圧縮空気を利用して掘削する

ボーリング機械

ボーリング機械

掘削の先端、右は崩壊防止パイプを挿入する時に、孔壁が崩れなくなったら左のビットと入れ替えて掘削

掘削の先端、右は崩壊防止パイプを挿入する時に、孔壁が崩れなくなったら左のビットと入れ替えて掘削

井戸ボーリング1 機材の搬入設置

営農組合の井戸掘りを頼まれ、新年早々、ボーリング機会を現地まで移動、昼過ぎには据え付け完了
明日、コンプレッサーを運んだら 掘削開始です

トラックからボーリング機械を降ろしたところ

トラックからボーリング機械を降ろしたところ

掘削パイプを吊るためのマストを立てます

掘削パイプを吊るためのマストを立てます

ビニールハウスと倉庫の間が掘削ポイント

ビニールハウスと倉庫の間が掘削ポイント

自走して移動、バックで入ります(思案中)

自走して移動、バックで入ります(思案中)

額田部地区のとんど

雨の中、竹を運んだり、やぐらを組んだり、皆さん濡れたままでの作業
お昼にはいったん帰って各自、食事の後に年男、年女の4人が火入れ、火種になる物、立てかけた竹もビチャ濡れ状態、なかなか勢いよく燃え上がらない
食べたり飲んだりしながら待つ、昼食をしっかり食べてコーヒー飲んでから行ったのでぜんざいもほとんど食べれなかった。

燃えやすい物を置いてから竹でやぐらを組み、そこに竹を立てかけます

燃えやすい物を置いてから竹でやぐらを組み、そこに枝葉の付いた竹を立てかけます

午後に、年男、年女が火入れ

午後に、年男、年女が火入れ

こんな感じで火入れ

こんな感じで火入れ

書初めを入れている

書初めを入れている

人数のわりには酒類が・・・

人数のわりには酒類が・・・

とんど以外にも朝から焚火

とんど以外にも朝から焚火

ぜんざいや焼き肉もあった

ぜんざいや焼き肉もあった

火入れが終わって一段落

火入れが終わって一段落

門松の竹に酒を入れて温める

門松の竹に酒を入れて温める

ゆとりでポーズ

ゆとりでポーズ

こんな煙でも話は尽きない様でした

こんな煙でも話は尽きない様でした

-2.5℃ 霧と太陽の朝です

dsc_0016

 

 

午前9時に、家から見た様子。

知人が兵庫県から飛んでくる予定だけど、それまでには霧も晴れていることでしょう。

 

茅を発酵させ、堆肥化してきた物を移動してから出かける事に。

裏山の測量と来訪者

春先の様な温かさの裏山で、レベル測量をする
そんな時に、旧友が訪ねてくれた、話は仕事の事、家の事、趣味の事、尽きることがない

暑いいのでだんだんと脱いでしまいます

暑いいのでだんだんと脱いでしまいます

レベル測量を手伝ってもらう

レベル測量を手伝ってもらう

dsc_0008

自然生えの大根とニンニクの様子

とても性質の良さそうな大根

とても性質の良さそうな大根

  
  
  
大根は、花が咲き種が落ち自分で勝手に生えるを、8年以上前から繰り返しています

ニンニクも草の中でほったらかしにしておくと、時期が来たら芽生えてきます

霜が降りた畑(草原状)に元日の朝陽に照らされたところ

栽培しているニンニクよりも立派な姿

栽培しているニンニクよりも立派な姿

ソラマメ

ソラマメ

2年に一度の『特定操縦技能審査』

航空機は、操縦士技能証明書(免許証に当たるもの)、無線従事者免許証、航空身体検査証明書、で今回の、特定操縦技能審査と、四つが揃っていないと飛べない、特に、身体検査は1年ごと、特定操縦技能審査は2年ごとに受けることになっている

今回は、いつも乗っている機体とは計器類の位置が違ったので、少し気分を使った

この機体で審査を受けた

この機体で審査を受けた

ホバリングしているところ

ホバリングしているところ

計器類

計器類

暗灰色の所がライカミング社の水平対向4気筒エンジン

暗灰色の所がライカミング社の水平対向4気筒エンジン