下に、人家や道路があるので全ての桧を山側にチルホールで曳きながら伐倒、乾燥させるため山にそのまま置いた
のが10月中旬、そして昨日の木出しとなった。
クレーンで引っ張ると、勢いをつけてずり落ちてきたらトラックが潰れるので、高い方をロープで固定して少しづつ
ずり降ろす、下側が土にめり込みそうになるとクレーンで少し持ち上げる、その繰り返しで吊上げ場所まで降ろした
|
|||||
マルシェが終わってから、四十年前に作った四輪駆動仲間とTAM宅で忘年会 いつも、一緒に活動している自然農法グループの皆さんと忘年会を兼ねて、石見銀山近くの三瓶山山麓に温泉が点在しているうちの一つで 出発前夜は行き先が決まっていなかった、TAMさんに中国地方の露天風呂を調べてもらい何とか間に合った 男2人、オバサン4人、千代田インター道の駅舞ロードを8時出発、乗ったら車が動く前からお話が弾んでいる 「家に居る? 近くまで来たから行ってみようと思うけど」と、10年ぶりかなぁ 痛くなって行くと「この奥歯は抜くよ!」、「抜いたらいけん、もう生えてこんのじゃから!」で、仕方なく ‘難しい治療’と分かったのは、広島に帰って歯科に行ったら「こりゃぁ手の込んだ難しい治療してありますねぇ!」と聞いて初めて知った |
コメント