朝は、8時前からコンバイン2台、トラクター1台を農機具格納庫から出して掃除、コンバインのクローラーは稲わらと土が挟まって発酵が始まりかなり臭っていた
昼からは、恒例の反省会と言う焼肉やお好み焼き、飲んで食べてウトウトし、家に帰ったのは夕方
|
|||||
こちらでは稲刈りをやっていても上の畑では最近Iターンで千代田の住民になったHIROK夫妻がさつま芋の草取りを黙々とやって・・・ 今日は地域の方の応援で稲刈りです、ゆっくりとブログをやっとる場合じゃァないもんで・・・田んぼに行きま~す! 朝、ジュンさんから「大きな角をした鹿がオリに入っとるよ」と連絡が入る 処理をする前に役場に連絡することになっているので担当の方に伝えたら、「用事があって行けません、写真を写して尻尾と一緒に届けてください!」との事 体も角もこんなに大きなのは数年ぶり、中に入ったら角でやられるので柵の上から投げ縄で角にロープをかけて引き寄せ、次に間合いを見ながら足にもロープをかけて金網に引き寄せ固定する 仕止めるのに何度も槍を刺すと暴れるしかわいそうなので できるだけ瞬時にしかも1回で心臓を刺す 刺すときに躊躇すると槍が曲がることがある 刺す前は 刺す位置と方向を、そして即引き抜く事を何度もイメージしてからそのタイミングを待つ そして、全てが手順通りに進んだ やれやれ・・・・ |
コメント