珍しい土管、手作りジョーロ、トサミズキの花、食べきれない おはぎ

今日見かけて気になったものを掲載してみました

食後に4個も食べたらお腹いっぱいに

食後に4個も食べたらお腹いっぱいに

知人宅の庭で満開のトサミズキ

知人宅の庭で満開のトサミズキ

今時珍しい‘ドカン’を庭の石の上に置いてありました、使用するときは上下反対にします
大きな縦方向の下に取付、横向きに小さな2本の管に繋ぐ様になっている
今流に言うと、異径ソケット、エルボ、チーズ等の部品を1つでまかなっている

庭で見かけたジョーロは手作りの銅製だった

庭で見かけたジョーロは手作りの銅製だった

ビニールパイプ時代では見かけなくなった土管(陶器)

ビニールパイプ時代では見かけなくなった土管(陶器)

ひろしまみなとマルシェ

TAMさんの新作カレーパンが大好評、カレーとパン生地と油の味がとてもバランス良くアッという間に売り切れ、カレーも早々と完売

ビーフカツカレー大盛りで500円 「安い!」

ビーフカツカレー大盛りで500円 「安い!」

カンピングカーりは行列が出来ていた

カンピングカーりは行列が出来ていた

今回初めてのカレーパン すぐに売り切れ状態

今回初めてのカレーパン すぐに売り切れ状態

TAMさんは売る物が無くなったので油を売りに来た

TAMさんは売る物が無くなったので油を売りに来た

コロッケが美味しかった

コロッケが美味しかった

ちだち豆腐屋さんは昼過ぎには完売でやることもなし

ちだち豆腐屋さんは昼過ぎには完売でやることもなし

何時も広さんの心遣いあるディスプレイ

何時も広さんの心遣いあるディスプレイ

無農薬の焼き芋食べて元気に育ってね

無農薬の焼き芋食べて元気に育ってね

焼芋の重さをピタリと当てられたのでプレゼントしました

焼芋の重さをピタリと当てられたのでプレゼントしました

ペット屋さんの周りには犬好きの方達が

ペット屋さんの周りには犬好きの方達が

里山整備で休憩小屋 屋根材タルキに塗料を塗る

皆の休憩小屋がいよいよスタート、施工は近所の大工さんに依頼、経費節減のために柱は杉の予定だったが大工さんの好意で桧となった
先日は柱や屋根垂木をプレーナーで表面を削り、綺麗にするのと一定の厚さに揃えた
今日は材料が雨や虫の被害を少なくするために刷毛塗り塗装した 寒くて手足がしびれる様だった

タルキにキシラデコールを塗る

タルキにキシラデコールを塗る

休憩小屋を建ててもらう大工さんの工場で柱加工の手伝い

休憩小屋を建ててもらう大工さんの工場で柱加工の手伝い

雪の花 部屋の花

昨夜から降り始めた春の雪 気温が上がらずに夕方になっても解けていない

ネコヤナギは雪をかぶってもユキヤナギにはならない

ネコヤナギは雪をかぶってもユキヤナギにはならない

部屋の中ではこんなに育っている

部屋の中ではこんなに育っている

咲き始めた椿にも雪

咲き始めた椿にも雪

草の中のクリスマスローズが雪でよく見えるようになった

草の中のクリスマスローズが雪でよく見えるようになった

玲子カレンダー 3月

里山整備で忙しいのと腰痛がぶり返してどーもイマイチなもんで掲載が遅くなってしまったDSC_0012(1)

昼の休憩に急いで移したら右側の暗さに気付かなかった、全体を見ていた‘つもり’だった

時計職人によって43年前の腕時計よみがえる!

広島市内や千代田などで数軒の時計屋さんを訪ねたけど「43年も経っていては部品が無い」と全て断られた
諦めて数年経た時に、猟銃の所持更新で通った時時計屋さんの店内がチラッと見えた、
店内に修理機械のようなものが見えた、一般の時計屋さんとは何かが異なるように思えたのでバックして行ってみた
話しているうちに頑固職人気質が伝わってきた、もっと話していると今、「ゼロ戦の時計修理が終わったところ」との事、
今回も聞いてみたら、ミグ戦闘機の時計修理の依頼があったとか、
昼飯も食べずに話し込んでしまった。

先日から腰痛が悪化して里山整備は休んで加計に行ったり、役場へ山の図面をもらいに行ったりで天気がええのにブラブラの1日だった。

45年前にスキューバーダイビングを始めた時のもの

45年前にスキューバーダイビングを始めた時のもの

全国から修理依頼で時計が送られてくる時工舎の職人主

全国から修理依頼で時計が送られてくる時工舎の職人主

玲子さんのバンドが切れたのも一緒に直してもらった、こんな凄腕職人がおられたらとても心強い

森林・山村多面的機能発揮・・・ 活動事例発表会

昨年から地域の方達と里山整備事業に参加した
広島県内での参加は52団体、その内の5団体が活動事例の発表となった
「里山まなぶ会」は吉さんと私が発表
その様子をブログに掲載しようとしたけどできませんでした、 「なぁ~んでだ!」 ⇒ 二人共カメラを忘れた!
んで、パンフレットですが・・・・

拡大して見てもらったら何とか

IMG(1)

IMG_0001(1)

IMG_0002(1)

ヘリコプター ロビンソンR22 

里山空間利用のセミナーが終わったら住さんから「今からヘリに行きませんか?」、
夕方だったので迷ったけど久々に機長席に座ることになった
エンジンは絶好調の音がしていた計器類もバッチリの状態
ヘリに乗りたい、里山整備もやりたい、百姓ももちろんやりたい、体が3つくらい欲しいなぁ~~!。

フライト前のエンジン計器類チェック中

フライト前のエンジン計器類チェック中

この機体の専用ヘリポート、格納庫から出してエンジン始動

この機体の専用ヘリポート、格納庫から出してエンジン始動

里山空間利用 「里山と水の関わり」セミナー

里山空間利用として、「里山と水の関わり」セミナー3回シリーズの最終回で‘水と植物の関わり’をテーマに開催した。
第1部は、山に入って伐木の様子やこれからについての説明、

切株で伐る時の説明

切株で伐る時の説明

同じ方向に倒しておくと搬出が楽

同じ方向に倒しておくと搬出が楽

第2部は、千代田町公民館に移動し広島大学の早瀬先生のセミナー。

公民館でのセミナー

公民館でのセミナー

今回は皆さんへのお知らせが行き届かなくて少し心残りだった。
松さんの最後の挨拶で3回シリーズが無事終了。
公民館の手配、パソコンの準備、支払事務、進行係、等など吉さんにすっかりお世話になった、事務局が素晴らしいと誰でも会長が務まる事を実感。

ひろしまみなとマルシェ 出店

毎月第3日曜日は広島の宇品港桟橋近くでひろしまみなとマルシェに出店
ここは販売以上に人との繋がりが楽しい、買いに来てくれる方がワカメを買ってきてくれたり、先月買っていただいた米を使ってタコ飯を作って届けてくれたり、はるばる四国から2時間かけてお土産持って来て帰りにはコメまで買っていただいた、「いったいどーなっとるんじゃろう」、ただただ ありがたいことです

UMKSさん家族は愛媛県から2時間かけて来てくださいました

UMKSさん家族は愛媛県から2時間かけて来てくださいました

キャンピングカーりーのTAMさんはとても忙しそうだった

キャンピングカーりーのTAMさんはとても忙しそうだった

焼芋を買いに来る人に「この芋は量り売りじゃけど芋の重さを言い当てたらタダであげるよ」と、言ってみる
殆んどの人は外れる、しかし、今回はまさかのピッタリ! こーゆーこともあるんですねぇ

買ったお米やジャガイモでタコ飯やコロッケを作って届けて頂きました

買ったお米やジャガイモでタコ飯やコロッケを作って届けて頂きました

焼芋の重さをピタリと当てられたのでプレゼント(まさか当たるとは)

焼芋の重さをピタリと当てられたのでプレゼント(まさか当たるとは)

雪が少し降ったけど里山整備は続行

雨が止むのを期待しながら、急遽「山食」となった、色々なおにぎりや天ぷら、フライ、あえもの、等などを準備していただいた
食べる頃にはすっかりいい天気、焚き火の煙で皆さん燻製状態、食べ始めたら食事会の様子になった
食べ終わって解散前に「写真写したァ?」「??・・・」だあ~れも写していなかった、ご馳走は写せなかったが満足顔(?)はなんとか間に合った

昨日は皆と山で食事、食べた後で写していないのを思い出した

昨日は皆と山で食事、食べた後で写していないのを思い出した

写真右の斜面の上大きな樹の横にあずま屋を建てる予定

写真右の斜面の上大きな樹の横にあずま屋を建てる予定

今日は雪の朝、山仕事は吉さんと私の2人だけ、昨日とはエライ違いじゃった

裏山に登る道(右下が自宅)

裏山に登る道(右下が自宅)

あずま屋の予定地

あずま屋の予定地

23mの檜が田んぼに日陰を作るので登って切りました、私?、私ゃ登りませんよ! 登っている吉さんに向かって「よーじんしてねーぇ」の掛け声だけよ
DSC_0012

12m登って樹を低くします

12m登って樹を低くします

樹に登ったり伐ったりしていると汗だくでした

樹に登ったり伐ったりしていると汗だくでした

里山まなぶ会 掛かり木の処理

受け口が根張りのために大きく変形していたので、安定して倒れるように水平部分を切り下げ整形した

桧の幹にワイヤーロープを取付

桧の幹にワイヤーロープを取付

受口の水平部分を切り下げる

受口の水平部分を切り下げる

‘受口’の反対側から‘追い’を入れる

‘受口’の反対側から‘追い’を入れる

     
樹から、人も機材も安全な所まで離れてチルホールで引き倒す人へ合図します
右側の細い3本の山桜を傷めないようにギリギリの位置に倒します
ワイヤーロープ端の輪を切った枝に通してから幹に巻き付けチルホールで引くと樹が回転しながら地上に落下
伐倒方向の見定め、受口の開け方、掛かり木の処理と、まるで講習のために生えていた感じだった

‘ツル’(追いと受口の間)を残してワイヤで少し引くと倒れ始める

‘ツル’(追いと受口の間)を残してワイヤで少し引くと倒れ始める

左側の雑木に掛かって「掛かり木」状態

左側の雑木に掛かって「掛かり木」状態

ワイヤーロープを枝にかけてから巻きつけ、チルホールで引いて樹を回転させる

ワイヤーロープを枝にかけてから巻きつけ、チルホールで引いて樹を回転させる

掛かり木が外れて地上に落ちる

掛かり木が外れて地上に落ちる

遊びに来られた松さんと焚き火を囲んで

遊びに来られた松さんと焚き火を囲んで

これじゃチェンソーが気の毒ですね

これじゃチェンソーが気の毒ですね