最後のさつま芋定植 他

左と前方は1ヶ月前の植付け、葉がほとんど無いのはホームセンターで廃棄寸前の苗を買った

左と前方は1ヶ月前の植付け、葉がほとんど無いのはホームセンターで廃棄寸前の苗を買った

近所の田んぼで鹿が稲を食べたあと

近所の田んぼで鹿が稲を食べたあと

マクワウリの追加種まき

マクワウリの追加種まき

種まきから7日目の黒大豆

種まきから7日目の黒大豆

種まきから23日目のカボチャ

種まきから23日目のカボチャ

夏が近づくのを感じます

梅雨の晴れ間に飛び回っていた

梅雨の晴れ間に飛び回っていた

ネムの花が咲き始めた

ネムの花が咲き始めた

キョウチクトウ、ムクゲ、ネム、百日紅などが咲くと夏が近いと感じます

里山整備グループの燻製教室に行ってきました

今回のチラシを燻製器に貼り付け

今回のチラシを燻製器に貼り付け

会場と隣接の池

会場と隣接の池

入口の門

入口の門

県北に里山整備の事業を拡めた住吉さんとそのグループが
燻製教室、ロケットストーブでご飯を炊く、移動式の窯でピザを焼く、竹を伐って筏を作る等の行事に参加した

参加者はアジアからの留学生、近隣の方、他の地で活動している里山整備のメンバーなど多彩な顔ぶれ
大きな池に面し、茶室を備えた別荘で開催された
こんな処でこんな人々が集うのも住吉さんの人柄でしょう

無農薬栽培のニンニク簡単自然乾燥

5本づつを葉でくくる

5本づつを葉でくくる

軒下の単管パイプ掛ける

軒下の単管パイプ掛ける

梅雨の晴れ間を利用してニンニクの収穫が完了、急ぎのところは根や葉を切り落とし土の付いた皮を少し剥いでそのまま‘生にんにく’として出荷します
他のは、生ニンニクを乾燥してから送ります
写真は来期の種用としてそのまま秋まで軒下に下げたままにしておきます

昨年の晩秋、寒さと雨でやわらかくなった畑に苦戦しながらハルコさん、玲子さん、英絵の三人で植付け
私は秋田に出張して採りたてのリンゴや地域のご馳走を頂いていました、なんとかなるもんですねぇ

自然農法栽培の勉強会

先月に続いてこの圃場で野菜の成長を見ながら話を聞く、ナスを収穫する度に切り戻しの剪定がわかり易かった。
後半は室内での座学。

会員さんの畑で野菜を見ながらの勉強会

会員さんの畑で野菜を見ながらの勉強会

座学の前に休憩、シソジュースの薄め具合を味見

座学の前に休憩、シソジュースの薄め具合を味見

稲の無農薬(自然農法)栽培で機械除草

歩くだけで楽そうだけど柔らかい土に足を取られ結構カロリー消費になる、アルコール類は飲めないけど夜の風呂上がりのノンアルコールは喉の渇きが止まる
除草機は、前の羽根車で土を耕し後ろの羽根車で草を練りこむ、抜けて水面に浮かぶ草もある、そしてそのまま健在で残っているのもかなり見られる、まぁ、やらんよりはええと思うけどね
面白そうとか、やってみたい人は体験にチョッとでも一日でも一週間でもどーぞ! しかもタダでどーぞ! 
(誰かその気にならんかのぉ~)

機械について歩く、ただ歩く、半日歩く、夜はよく寝れる、ブログの更新は目がショボ ショボ

機械について歩く、ただ歩く、半日歩く、夜はよく寝れる、ブログの更新は目がショボ ショボ

「宮本博巳 水彩画と木彫展」に行ってみたい

今まで、一度しか行ったことがなかったので今回は是非にと考えている、三次から松江道で走ると意外と早く行けそう
天候を気にしながらそれまでにニンニクの収穫が終わるかな?

個展案内

個展案内

個展会場は鳥取駅から県庁に向かって左側の「ギャラリー・あんどう」

個展会場は鳥取駅から県庁に向かって左側の「ギャラリー・あんどう」

   
   
   
   
日帰りで、観たい方達と一緒に行ければ途中には数カ所の温泉、スイカの産地他もあり道中も楽しめると思うなぁ

里山まなぶ会活動

伐った樹を邪魔にならないように直ぐに片付ける松さん、周辺の安全を確認してから伐る吉さん

伐った樹を邪魔にならないように直ぐに片付ける松さん、周辺の安全を確認してから伐る吉さん

今日のメンバーはVFKを加えて7人

今日のメンバーはVFKを加えて7人

機械の取り扱いも周辺への気配りも万全の作業

機械の取り扱いも周辺への気配りも万全の作業

ひろしまみなとマルシェ

初収穫のニンニク(自然農法栽培)

初収穫のニンニク(自然農法栽培)

Relax Cafe  Clair さんの‘氷ダルマ’

Relax Cafe Clair さんの‘氷ダルマ’

VFKは田んぼの草刈で参加できず玲子、英絵コンビをHIROKAさんの応援で出店できた
昨年秋に収穫した(25年産)は完売しているので24年産を販売
TAMさんのカレーは後半は行列待ちだった様子

ゆったりした時間もあったようです

ゆったりした時間もあったようです

ジャガイモ簡単栽培の結果、合鴨のお土産、来訪者二組

うちは自然農法で合鴨農法ではないけど何処からか飛んできて卵を畔の上に置き土産、とても濃厚な味だった

うちは自然農法で合鴨農法ではないけど何処からか飛んできて卵を畔の上に置き土産、とても濃厚な味だった

35年来の知人が家まで道具持参でコーヒーのサービス

35年来の知人が家まで道具持参でコーヒーのサービス

ジャガイモの茎を鎌で切る

ジャガイモの茎を鎌で切る

3月30日のジャガイモの簡単植付けしたのを掘ってみた
思っていたより収量は少なく大きさもかなりのばらつきがあったが地表に出ている芋でも太陽の明るさで緑化はしていない
掘り取りではなくてビニールマルチを外して地表のイモを拾うだけの予定だった
今回は、1畝だけやってみたが方法に問題があったのかも?
初来訪のTOKDさん夫妻に収穫してもらいお土産に

ジャガイモ簡単栽培の結果

ジャガイモ簡単栽培の結果

ビニールマルチ掛け(左側)は大きくならないままで葉が枯れ始めた

ビニールマルチ掛け(左側)は大きくならないままで葉が枯れ始めた

男爵の花

男爵の花

メークイーンの花

メークイーンの花

「里山まなぶ会」活動

伐採した樹木を粉砕する

伐採した樹木を粉砕する

作業前の様子

作業前の様子

伐採と処理が終わったところ

伐採と処理が終わったところ

作業手順やチッパーの使い方にも少しづつ慣れて

作業手順やチッパーの使い方にも少しづつ慣れて

屋根が近いので被害が無いようにと伐る前には伐倒方向や到達距離を確認してからの作業
全て狙った方向に倒れた、時にはピッタリの場所に倒れて拍手がが上がった
松さんは全体を観て進め、吉さんは機械の扱いが丁寧で確実、女性の方達は片付けが上手い、私は安心して周りをウロウロ
休憩は何度もとって、食べる、喋るでなんともええ時間じゃった

一年に数日間だけの水鏡出現

田んぼの草刈を終えて帰ってから19:59に撮影

田んぼの草刈を終えて帰ってから19:59に撮影

‘植代かき’が終わって田植えまでの数日間だけ、田んぼが水鏡になって夕方は普段より趣が感じられます
今年は梅雨期なので見れそうにないけど、晴れた日の満月の時には部屋の中から見ると空と水面にそれぞれ月が見れることもあります
こをゆうのを「運の月」と、言う事に・・・・