①畝つくり
雨で土が濡れてからビニールマルチをかける予定だったが期待したほど降らなかったので定植後に水撒きした
マルチ両側の畝間はモミ殻を入れて草防止や靴に土が付かない、終わったら耕して有機物の補充などを目的にやってみた
苗をたくさんもらって余ったのでビニールマルチ無しで植えてみてたら案外早く植えれたこ、れで今後の草対策が出来たら来年はマルチ無しでもやれるかも、その前に害獣防止柵の点検整備をして鹿の食害を止めなくちゃぁ!
|
|||||
①畝つくり マルチ両側の畝間はモミ殻を入れて草防止や靴に土が付かない、終わったら耕して有機物の補充などを目的にやってみた 苗をたくさんもらって余ったのでビニールマルチ無しで植えてみてたら案外早く植えれたこ、れで今後の草対策が出来たら来年はマルチ無しでもやれるかも、その前に害獣防止柵の点検整備をして鹿の食害を止めなくちゃぁ! 以前から頼まれていた道路沿いの桧を1本伐倒 伐ってからが大変、道路が狭くてトラックを横付けするとほかの車が通れない、枝を1本づつトラックまで運ぶ、どんどんかさばるので荷台に上がって踏みつけながら載せる。 以前から依頼を受けていた岡山県笠岡市に在る農道空港で開催される航空イベントに参加 イベント当日は迎えの車で会場へ移動、ヘリにシートを掛けていなかったので夜露で機体はびっしょり濡れていた、ふき取る手間が大変、現地スタッフの手伝いでヘリのドアを外したり展示用に向きを変えたりと動き回る 会場から西へ約5マイル飛んだ時に笠岡農道空港管制官から「お疲れ様でした気を付けて帰ってください来年もよろしくお願いいたします。」無線が入った、来年も行ったほうがええのかなぁ、77歳を超えているけど・・・ 5月に車検切れと思い整備に出した、しかし車検は11月まで有効であることが分かった |
コメント