花崗岩が風化してマサ土となっている、粘土分もかなりある、少量の地下水も在るので掘削中は泥水となって地上に噴き出してくる(掘削用の高圧エアーで押し上げられる)。
暑い、とにかく暑いじりじりと暑い、柿の木の木陰に入っても暑い!
このボーリング作業お盆までには終わらせたい、でも暑くて休憩ばかり
づ~っと休憩してちょこっとだけ働く、そしてまたづ~っと休憩してちょこっとだけ働く
なかなか作業は捗らない、まぁ熱中症で倒れるよりはマシと自分に言い聞かせて休憩
|
|||||
雨で百姓作業ができない 湿度も気温も高いのでキャブレター関係のチェックは入念に 三重県津市から親戚も知人もいないこの地にIターン移住したのが2004年、それから2~3年経って家の横にあった茅原をスコップとつるはしで耕し自然農法の畑に大根の種を落とした、食べきれないのをそのままにして置いたら翌年春にあちらこちらから芽吹いてきた、育ってきたら必要な分を引き抜いて食べる、それを毎年繰り返してきたたぶん17年くらい、今もそれを繰り返している。種を採って別の畑に蒔くこともある、でも数本は畑の隅のほうに生えているのを残して勝手に種を落としてもらいこの地に合う種として生き続けてもらう。 |
コメント