|
|||||
「うちの散布機は小さいので能率が上がらんのよねぇ」と冨さんに話したらトラクター後部の耕運部分を外してコンポキャスターをセットし「こりょう使こうてえや」とわざわざざ届けてくれた、なんとありがたい事、ちょっと人が良すぎる!、とても足を向けては寝られん、でも冨さんの家の方角が良く判らんので仕方ないから今までのままで寝ることに これよりももっともっと広いブロッコリー畑での収穫もある かなりやる気、根気がいる作業 大きなのを二つもらったので食べてみたら小さい(出荷用)のと味は同じだった 私がやっている自然農法では大きくなってもせいぜいゲンコツの太さくらいかな 広島県の中北部の三次や庄原まで自然農法米のミルキイクイーンを届けにジープをオープンにして走った 田んぼや川土手には彼岸花が満開、路沿いの家の近くを通り過ぎる時には金木犀の香りを全身に浴びる 久々にスピードも気持ちもゆったりドライブだった 三次で弁当を買いに入ったお店では十数年ぶりの出会い、店の前の駐車場に停めたジープに座って「あんたぁ今何ゅうしとるんかいのぉ?」「元気そうじゃのぅ!」と先程買った巻寿司を二人でつまみながら食べる 買物に来たお客さんから見れば、カンカン照りの駐車場でオッサン二人が屋根の無いジープに座って大声を上げながら一つの巻き寿司を手で掴みながら食べている光景、 あんたぁ!「やだやだ俺は仲間には入りたくないなァ・・・」と思ったじゃろぅ その場になりゃぁあんたも同んなじ事やるでぇ たぶん・・・・ 帰りにはいつもの様にいっぱいのお土産を頂いていつもの様に庭まで出て見送りを 朝夕が肌寒くなると霧が濃くなり家の前の田んぼ一枚先の道路が見えなくなる 家の軒先や庭で毎年勝手に生えて種が落ちまた生えるを繰り返している大根の種を採取しておいて畑に播種してみた 今年は4種類の方法で自然農法をやってみた どの田んぼも農薬は一切使用しない 除草をしないのは共通している 左の田んぼから1.2.3.4.5の順となるが 3.4は栽培方法がお同じなので4を掲載 左列の写真は8/30のブログに掲載した物を 今回との比較用に使いました [/caption]
2は、刈り取り時期まで緑が濃く元気がありすぎた感じ、収量はかなり多い 4は、こなぎ等の草に稲が負けた感じ、収量も極端に少ない 5は、草は少なく収量もまずまずの量だった、しかし米糠散布の時期と量の調整が難しい 写真をクリック拡大してみて 稲刈と籾摺り(籾を玄米にする)作業で朝から夜まで動いて昼寝の時間があまり取れない 家の横の畑はほとんど作付出来なかったそのせいで草ぼうぼう コスモスはとても元気でこの畑をすっかり我が物に どーせ引抜いても野菜を植付ける時間が取れないのでこのまま秋桜観賞用としようかなぁ 忙しけりゃぁ忙しいなりに楽しめるもんですねぇ さ~て今日もAM籾摺り、誰か来たらゴマすり、PM稲刈、夜は籾の乾燥でもやってみるかのぉ~! 種まき5月2日、田植6月11日、稲刈9月21日 白菜の定植をしようと畑に行ったら先日まできれいだった畝(植え床)が草だらけ 軽トラで灯油を取りに帰る、畑に着いて給油しようとしたらスッポンスッポンやる給油ポンプが無い、再び軽トラで走る 後は絶好調!生えている生の草や落ちている雑草の種がバチバチ音を出しながら燃える、なんと気分のええこと 炎のように染まった雲が動くので まるで空が燃えているようだった こんな夕日は一年を通しても数回のみ 今回は出品する物が少ないので止めようかとも思ったけどなんとなく行って見たい気持ちになり準備 玉ネギやニンニクは買われる方の都合に合わせて必要なだけの量り売りにしてみました 写真をクリックしたら拡大できますよ 3回目になると顔見知りになったりわざわざ訪ねてくれる方達との出会いが嬉しい |
コメント