長女も帰ってきてのクリスマスイブ (一応 仏教徒で禅宗)、イブはどーでもええけどモモステーキ、カボチャのシチュー、サラダ、
なぜかおでんなどをペロリと、しかし最後に手作りケーキを食べたら一気にお腹がオーバーフロー状態
満腹状態で写真整理のためマウスをシャカシャカ動かしていたら数枚が行方不明、取りあえず残ったのを掲載
朝起きたらチョコ(860g)やシャツ、クッキー(2.3kg)などのサンタプレゼントがあり歳は関係なく嬉しさが、三人でおおいに盛り上がる。
窓の外は山も田んぼも真っ白で今も降り続いて素晴らしいホワイトクリスマスを迎えることができましたよ

庭のクリスマスホーリーで作ったリースをドアに飾る

この木を切ってリース作り

それぞれがサンタプレゼントを前にして

この手作りケーキを食べたら一気にお腹がオーバーフロー状態
2011/12/24 -By VFK
遅れていた玲子カレンダーがやっと掲載できた、私の作品ではないので「これでええかいのぉ?」と聞いた、
「それでええよ」と返事、「私ゃだいぶん前に描いたんじゃけどぉ・・・」と小声で言いながら台所の方へ

玲子カレンダー10月

玲子カレンダー12月
2011/12/23 -By VFK

この冬二度目の雪、屋根や田んぼが白くなった程度で
すぐに融けた
4t車の車検が出来たので普通車で整備工場まで行って
乗って行った普通車を4t車に載せて帰る
明日雪が降らなければ近所の車庫を建てる材料を運ぶ
予定なのでミゾレが降るなか動噴で荷台を洗浄
2011/12/17 -By VFK

いつもの事ながらそれぞれがマイペースで
千代田のVFK宅裏山でやる予定だった忘年会
しかし、前日からこの冬一番の寒さ
積雪や凍結のなかでの集合は止めて
広島市の西に在る五日市でやることに
30年来の友人たちの集まり
お昼から始めて夜の9時まで
喋る人、飲む人、食べる人、寝る人
いつもの事ながらそれぞれがマイペース
QPJさんが皆さんにお土産を渡す
しかし話は続く、「今夜はこれで終わり!」
「いいやまだ帰らん!」こんなやり取りを
しながら夜が更けていった

これから鍋物のフルコースです(TAMさんのブログより)

だんだんと盛り上がってきます(TAMさんのブログより)

自分では若いと思っていたが目前の二人を見ると・・・
2011/12/07 -By VFK
どうやら、玲子カレンダー10月を忘れたようで後日12月と一緒に掲載予定

玲子カレンダー11月

今年も届いたシクラメン
今年もマーちゃんから可愛いシクラメンが届きました、毎年6ヶ月間は咲き続け
4年前のも元気に咲いています

シクラメンと玲子カレンダー
2011/12/06 -By VFK
今月の自然農法勉強会は広島市からフェリーで約30分の能美島へ渡った
畑の様子を観て改めて「適地適作」を感じた
自然農法をやり通している河野さんの心底から湧き出ている笑顔が全てを語っている

能美町三高に向けて宇品港を出港

自然農法一筋の河野さんの案内でミカン畑を廻る

今知さんが焼いたパンに彰子ちゃんの作った柿ジャムを載せて

大きな八朔
コメント