航空身体検査で白内障の対応

運転免許センターにあるのと同じもの

運転免許センターにあるのと同じもの しかも検査料は無料だった

昨年春に白内障の手術し今回初めて手術後の航空身体検査となった
医師は、「身体検査結果は全く問題ないけど白内障をやった場合には施術眼科医から色々なデーターを運輸大臣に提出しなければなりません」と言われ、広島に帰ってから眼科で書類をそろえてもらう
しかし、『深視力の検査は機械が無いので出来ません、広島市内の眼鏡屋さんでもやっている所はあるかなぁ?』、意気消沈で【眼鏡市場】を訪ねたがなかった、店を出て車に乗ろうとしたら店員さんが追っかけてきて手に持ったスマホを私に見せ【メガネの21】に在りますよと、商売敵の店を快く教えてくれた、アリガタイ感に包まれた。

9時開店と思っていったら10時だった

9時開店と思っていったら10時だった

外観に比べて店内はエエ感じだった

外観に比べて店内はエエ感じだった

改造田植機による1回目の除草

右側の濁っている所が除草の終わった所

右側の濁っている所が除草の終わった所

前輪と後輪の間にあった植付部分を外して除草機を取り付けた

前輪と後輪の間にあった植付部分を外して除草機を取り付けた

  
  
田植が終わって7日目、やっと活着したばかりの稲には申し訳ないが除草機でガラガラと土をかき混ぜ小さな草を抜いたり埋め込んだりする、時には稲も抜いてしまうけど諦めてそのまま続ける
後は、米糠と魚のエキスを混ぜて固めたものを動力散布機背負って田んぼの中をバラまいて歩く
こうやって20年近く田んぼには除草剤も化学肥料も入れていない
安全で美味しいものを食べたいと続けている77歳の今、かなり体力に頼る私の自然農法はいつまでやれる事やらと思う

田植終了 ジャガイモに追肥

田植最後の一枚でてこずった、ヌートリアに食われた苗をやりくりしながらの植付
田んぼの中央付近で直径1.5mくらいの大きさで耕土の下の耕盤が軟らかくなっていて(たぶん暗渠排水が壊れているかも)20㎝くらい落ち込む
ほかの所は耕土の下の石が出ていて田植機が乗り上げることも
そして全体に土が粘っていてトロトロに軟らかいところは植えた稲が倒れる
車輪に着いた土が持ち上がり植えたばかりの苗の上に落ちてつぶしてしまう
夜にはかなり肩こりを感じた、まぁ終わったので取りあえず良しとしよう
後はジャガイモの土寄せや野菜の植付が待っている

全部植終わりアイスを食べてタラリ~ンとしている

全部植終わりアイスを食べてタラリ~ンとしている

ジャガイモにもみ殻ボカシと米糠の追肥

ジャガイモにもみ殻ボカシと米糠の追肥 後は土寄せ

しょぼしょぼ雨の日の楽しみ

台所の窓に届きそうなマユミの枝に小さな雨粒が当たると蕾に水滴が付いてマユミの木全体が水滴の花となる、ときには雨がやんで日が射すと水滴が虹色に輝き樹全体がキラキラになる

田植は冬季湛水の田、ヌートリアに食われた苗で

五月晴れの中、いつものメンバーマツさん、ヨシさん、ハルコさんの応援で田植えがなんだかんだありながら二日間で完了
今年は、➀昨年秋に荒起して今年荒代かきと植代かき、➁昨年秋に荒起と荒代かき植代かきして今年は植代かきのみ、➂昨年秋に荒起と荒代かき植代かきして今年は何もしないで直接田植、の3通りの方法でやってみた
今年の田植えは期待でワクワクしていた、しかし始まってみると田植直前に苗をヌートリアに食われる、植代かきから6日目に植えたけど土が軟らかくてトロトロ状態で植えた苗が転ぶ、田んぼを基盤整備した時の暗渠排水の溝に田植機が何度か落ち込むなどいろいろあって体力も気分も⤵

みのる式田植機は3輪でポット苗仕様

みのる式田植機は3輪でポット苗仕様

使い終わった苗箱はすぐに洗浄

使い終わった苗箱はすぐに洗浄

水をもう少し減らして明日田植

水をもう少し減らして明日田植

植終わり直後の様子

植終わり直後の様子

田植3日前に苗を食われた ゴボウ畝にジャガイモが

朝、苗代の見回りに行くとやけに白っぽいところが見えた、近づいてみると地際から食われている
最初は鹿にやられたと思った、周辺を観ると鹿の足跡が無い、どうやら水路をたどって防止ネットをくぐり抜けて侵入したヌートリアのようだ
急遽電気柵を設置、地面から10㎝間隔で3本の電線を張り巡らせた、終わってみれば20時過ぎ
ヘッドライトを消して軽トラに乗ろうとしたら頭の上は星だらけ
一般の栽培では田植当日農協で必要なだけ苗を買ってくればよいけど自分のやっている自然農法栽培は苗土作り、種籾の準備、種まき、苗代作り、毎日管理、今回の田植え直前の食害⇒がっくり ガックリ しょぼん

食われた苗

食われた苗

ゴボウ畝に堀残しのじゃが芋の芽が出てきた

ゴボウ畝に堀残しのじゃが芋の芽が出てきた

町道法面の草刈だけど個人で草刈

町道法面の草刈だけど個人で草刈

雨の日の代搔き

連休後半の田植え予定なので雨が降っても代搔きをやっておかなければ田面の土が安定しないので合羽を着てやった

水を多めに入れて雨の日に掻くと前回走ったコースが見えなくてやりにくい

水を多めに入れて雨の日に掻くと前回掻いた所と区別がつかずコース取りが難しい

最後に代搔きした田んぼは水を少なくしたので前回走った跡が見えて楽だった

最後に代搔きした田んぼは水を少なくしたので前回走った跡が見えて楽だった、夕方で暗くなり始めていたけどスマホではとっても明るく写せた

苗代のポット苗 家周りの花

自然農法で栽培している米や野菜、稲苗はポット苗箱に種まき後田植まで苗代で育てる、40~45日育てたら田植えの予定

種まきから33日目でビニールトンネルを外したところ

種まきから33日目でビニールトンネルを外したところ

風呂場裏のエビネラン

風呂場裏のエビネラン

エビネラン近くのササユリに蕾が付いていた

エビネラン近くのササユリに蕾が付いていた

ポポーの花ほとんどの花が真下を向いて咲く

ポポーの花ほとんどの花が真下を向いて咲く

ひろしまみなとマルシェに出店

雨が降ったり止んだりの肌寒い天気だった

会場横の宇品港も遠くの島が見えない

会場横の宇品港も遠くの島が見えない

小学生の見学があった

小学生の見学があった

ツツジが満開

この周辺は以前、里山整備事業で手入れしたところ、おかげ様でいろいろな方達が山を楽しみながら利用してもらえる
ツツジが終わりになるとガマズミやザイフリ木の白い花が見れる
知人の来訪で花に華を添えて頂いた

山は一年中楽しめてアリガタイ所!

この辺りが良く咲いていた

この辺りが良く咲いていた

頂上付近の熊笹の中

頂上付近の熊笹の中

しれっと間に入って写ります

しれっと間に入って写ります

里山整備、自然農法稲作の今の様子

裏山のツツジが満開

裏山のツツジが満開(里山整備事業が数年前に終わった所)

法面のクヌギを吊伐りしてから引き上げる

法面のクヌギを吊伐りしてから引き上げる(整備の続いている里山)

知人が薪材料の引取に来訪

知人が薪材料の引取に来訪(里山整備の終わったあずま屋で)

自然農法で育っている苗の様子

自然農法で育っている苗の様子

友人がキャンプに来たので山菜天ぷら

友人が裏山でキャンプをしたいとジープをオープンにしてやってきた

タラの芽、カラスノエンドウ、ヨモギ、ミツバ、椎茸、サツマイモの天ぷら

タラの芽、カラスノエンドウ、ヨモギ、ミツバ、椎茸、サツマイモの天ぷら

ワンポールタイプの6人用テントには薪ストーブ付き

ワンポールタイプの6人用テントには薪ストーブ付き

夕食は山菜天ぷらとミルキークイーンの炊き立てご飯

夕食は山菜天ぷらとミルキークイーンの炊き立てご飯

薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを淹れる

薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを淹れる

山菜天ぷらはカラスノエンドウが皆さんとっても好評

山菜天ぷらはカラスノエンドウが皆さんとっても好評

ゆったりと落ち着けるテントで話し込んでいたらすっかり遅くなっていた

ゆったりと落ち着けるテントで話し込んでいたらすっかり遅くなっていた