井戸ボーリング中断三日目

少し掘ったところで風邪をひき二日寝込んだ、二日間昼も夜もよく寝れた、食欲は落ちることなくいつも通り
三日目の今日は雨で待機中、広島の天気予報は快晴みたい、
雨の合間にこの写真を写し歩くと汗ばんでくる体調がイマイチかな?、りんごがあまりにも美味いので一日一個以上食べている
昼食できつねうどん食べた時の汗もすっかり引いたのでコーヒー飲んでりんご食べに・・・・・
ボーリングしていなくても結構忙しいのよ ホント!

桜の葉も枝から地面に

桜の葉も枝から地面に

収穫の終わったりんごの木

収穫の終わったりんごの木

収穫しないりんごは樹の下へ

収穫しないりんごは樹の下へ

呼んでも返事をしないけどりんごの食べ残しを投げたら尻尾だけ揺れていた

呼んでも返事をしないけどりんごの食べ残しを投げたら尻尾だけ揺れていた

秋田に来て三重やその他の人達と久々の出会い

一通り食べても満腹する品数

一通り食べても満腹する品数

味付けは私好みのやや薄味

味付けは私好みのやや薄味

最後は焼きリンゴのデザート 果肉はトロトロで甘味と酸味が絶妙なバランスだった

最後は焼きリンゴのデザート 果肉はトロトロで甘味と酸味が絶妙なバランスだった

普段もご馳走だけど今夜はかなりのご馳走
井戸ボーリングも気合を入れてやらなくては
そのためには美味しいものをよく食べて
毎日温泉で体調を整え夜はぐっすり寝る
あぁ~忙し忙し!

井戸ボーリングで広島県から秋田県へ移動

14日 未だ暗いAM4:30に中国自動車道 千代田から秋田県横手市に向かって出発、1時間ばかり走って携帯を充電したまま忘れてきたのを思いだし家に電話して七塚原SAまで届けてもらう スタートした頃には明るくなり始めていた
秋田まで約1200km走ってもすぐに作業できるようにと2時間毎に休憩をとった、秋田県に入ってからは温泉に入ったりして合計35時間かけて行ったけど雨でのんびりムードとなった まぁ そのおかげでブログ更新もできた

中国道吹田ジャンクションから名神へ

中国道吹田ジャンクションから名神へ

名神から北陸道へ正面は伊吹山

名神から北陸道へ正面は伊吹山

石川県の小松あたりから見た新雪の白山

石川県の小松あたりから見た新雪の白山

R7号新潟県から山形県に入ってまもなくの道の駅で仮眠

R7号新潟県から山形県に入ってまもなくの道の駅で仮眠

玲子カレンダー 11月

裏山の紅葉が見るたびに深まって行くように感じます

玲子カレンダー 11月

玲子カレンダー 11月

寒くなる前にさつま芋を囲う

さつま芋は寒さが苦手、温かいうちに収穫してビニールハウスの中に穴を掘って囲うことができた、取り敢えず一安心
後は換気とネズミ対策で完了
穴掘りは時間の取れる時や夕方遅く電気を点けての作業、明日の朝は3度の予報なので軽トラで倉庫から運んで藁で保温できてセーフ!

腰より深い穴ができた

腰より深い穴ができた

さつまいもの上からワラをかけて終わり

さつまいもの上からワラをかけて終わり

井戸ボーリング機材の積込み 1便出発

秋田県横手市に在る農場から井戸ボーリングを依頼され 掘削能力300~400mのボーリングマシーンと高圧コンプレッサー、掘削パイプ等を4t車で資材置き場から運び出して秋田から引き取りに来た大型車に積込み出発
残りの資材は私が写真右のクレーン付き4t車で数日後一人で約1200km運ぶことに、かなりご高齢であちらこちらにそれなりの症状が出ているトラックなので無事到着できるか不安も残る
それまでに急ぎの農作業をやっておかなくては!
3日前にはこの場所に芋煮会参加の皆さんの車が20数台駐車していた所

朝霧の中、先日の「芋煮会会場」登り口で積込み

朝霧の中、先日の「芋煮会会場」登り口で積込み

雨の中で芋煮会

朝からの雨、これじゃぁ参加者はスタッフだけの芋煮会になるのではと思っていた、
近所から遠方からお土産持参で予想をはるかに超える44人の集まりとなった、
会場では足元が濡れて転ぶ人数人、餅つきの真っ最中の時にテントに溜まった水が耐え切れなくなって一気に落ちたトーゼン頭から背中はビチョビチョに濡れた、そんな芋煮会だった、嬉しかった、有難かった、みなさんから温かいものが伝わってきた
広島みなとマルシェのキャンピングカーリーを休んで来てくれたTAMさんのブログにも様子が掲載されていますので覗いてみてください

今年の芋煮は薄味で素材の味が生かされていた

今年の芋煮は薄味で素材の味が生かされていた

焼きの入った焼き芋

焼きの入った焼き芋

カマドでもち米を蒸す

カマドでもち米を蒸す

この時テントから水がヴァッサーと落ちる

この時テントから水がヴァッサーと落ちる

白餅、よもぎ餅,カボチャ餅ができた

白餅、よもぎ餅,カボチャ餅ができた

お腹も落ち着いて

お腹も落ち着いて

餅つきが気に入ったみたいで

餅つきが気に入ったみたいで

30年前に私が井戸ボーリングした家の方も来られた

30年前に私が井戸ボーリングした家の方も来られた

好評だったイノシシの焼肉

好評だったイノシシの焼肉

狭いテントの下で

狭いテントの下で

皆さんとゆっくり話すせたら良かった

皆さんとゆっくり話すせたら良かった

芋煮会の準備

芋煮会の準備を5人でやる、テントを張り終えてコーヒータイム

芋煮会の準備を5人でやる、テントを張り終えてコーヒータイム

マユミの実、これから開く 開いて種が見える 種が落ちている

マユミの実、これから開く 開いて種が見える 種が落ちている

明日の雨を気にしながら5人で
テント張り、パレットを並べて
テーブル作りなど
準備はああやったら良いとか
こうした方が・・・と話しながらやったら意外と楽しい時間だった

さつま芋の畝にマルチが良かった

毎年草に負けていたので今年初めて畝にマルチをかけた
左と中の畝は防草シートを 右畝は黒のビニールマルチをかけて違いを観る事に
防草シートのほうは土が細粒で軟らかい、ビニールマルチは土が乾いて硬い、さつま芋の様子はどちらも大差なかった
どちらも臭がほとんど生えなかったのでさつま芋の生育はとても良かった
日曜日には早速焼き芋です

左と中の畝は防草シート 右畝は芋づるの刈取り前

左と中の畝は防草シート 右畝は芋づるの刈取り前

右畝は黒ビニールマルチ

右畝は黒ビニールマルチ

焼き芋にはちょっと大きすぎるのが多い

焼き芋にはちょっと大きすぎるのが多い

掘り遅れるとモグラの穴を利用して野ネズミが地下の芋をかじるけど今年はセーフだった
後は 保管中の温度管理がポイント、昨年は低温で腐ってしまった

台風27,28号で田んぼはすっかり水浸し

今年は台風の当たり年、27号と28号が同時に接近

雨が降ると畑の土が軟らかくなりそのままトラクターで耕運すると団子を練った様になるので
降る前にやってしまおうと朝7:30から始めた、雨は思った以上に早くから落ち始め昼ごろには濡れて体が冷えてきた
管理機で土を跳ね上げて溝を作ったけどかなり曲がってしまいこのままでは使い物にならず後日再挑戦(する予定、たぶん)

作業を止めたのは15時ごろ、シャワーで冷えた体を温めてやっと昼ご飯、コーヒー飲んでいたらすでに夕方に
溝は出来たが終点の土を上げていないので「堀」となり40mプールみたい、今頃カエルが平泳ぎや背泳ぎでレースをやっているかも

出張があるのでそれまでにはニンニクを植え付けておきたいけど ドーなる事やら

畑に行く気力なく部屋から見た田んぼには土が見えないほど水が溜まっている

畑に行く気力なく部屋から見た田んぼには土が見えないほど水が溜まっている

玲子カレンダー 10月

裏山の栗もそろそろ終わりです

裏山の栗もそろそろ終わりです

今年も 芋煮会 のお知らせ

今年も芋煮会のシーズンが来ました
来た人たちで焚火をしたり餅をついたりテーブルをセットしたりそれぞれが出来る事をどーぞ!
勿論、散歩していてもOK! 山の中を探索してもOK! それぞれの時間をお過ごしください

芋煮会の参加は、当日の山の上だけではありません、数日前から当日の天候を自分でまたは子供さんと一緒に調べ適応でできる服装をそれぞれで相談しながら楽しんでください、多少の雨なら決行です、まっていますよー

あっ! 申込を忘れずにね!

ちよだ楽のうえん 芋煮会のお知らせ

ちよだ楽のうえん 芋煮会のお知らせ

    
     
三枚の写真は昨年の様子です
おにぎり作り

おにぎり作り

ウォリャァ~!

ウォリャァ~!

お餅を丸める

お餅を丸める