先日は、明け方に気温が下がり-2度だった、前日の夕方には苗代の苗がほとんど沈む位まで深水にして
トンネルも締切った
この時期になると寒暖の差が激しいので苗代近くに居ての作業、多い時には日に4回苗代に入って温度管理をする
ジャガイモは簡単植付でやったのは大きくなっていたので霜害を受けた
遅く植えたのは発芽していないのでこれからが楽しみ
|
|||||
|
一人で遅い昼食をとっていたら住さんから「マスタースイッチONでエンジンから風や普段聞きなれない音がする」と電話 格納庫からヘリパットに機体を移動してみると住みさんが「これみんさい!聞いたことのない音がするでしょう!、ここから風も出とるでしょう!」と、自分では直ぐに原因は分かったけどライセンス取得に向けてトレーニング中の住みさんにも分かり易いように配管系統や電気系統、排気管の構造等をゆっくりと説明したら分かってもらえた感じ(暖房用ファンのスイッチが入っていた) 結局、昼から予定していたジャガイモの植付けがパァ 田んぼの排水溝切りなどが忙しくて「ひろしまみなとマルシェ」に私は行けなかった、玲子さんだけでの出店となる 完成したのは10日の23時だった |
|||||
コメント