鹿の食害・大豆、大根、ニンジン

1.6反分の大豆収穫は皆無、春にはヌートリアにやられ秋には鹿にやられ種代も労力もパァー

忙しい々と言いながら種まきした大根も聖護院も鹿の餌

パソコンのメモリーを1Gに

大きな手をしてあんなにちまちました作業がよくやれるもんです
見た目は大雑把そうだけど案外やるんですねぇ。
〔原稿〆切が迫っているのにわざわざ作業所建設祝いを届けて
作業まで手伝ってもらったのでお返しに多少のリップサービス(オベンチャラ)
でもと思いましてねぇ ハイ!〕

追加のメモリー(これがダブルで入っています


TAMさんがメモリーを持参して追加してくれました

グリーン環境科(林業)講習 2

現地ではトラックの荷台も講習テーブルに

刈刃の特徴用途説明

刈刃の目立てガイドを取り付けて

目立ての練習

回転中の刃が物に当たってはね返るとても危険な状況の体験、講師は大変

山ではチェンソーの出番もあるのでこれも目立ての基本を

今回の下刈実習は三次市の観光農園でした

今年の暑さ、毎日太陽を浴びてもこの白さ、私ゃ日陰に居ても顔も腹も黒くてすいません

グリーン環境科(林業)講習

北部(三次)訓練センターで朝の各科合同ラジオ体操

機械の調子が悪くなっても現地である程度の修理ができるように伝えます

コスモスと玲子カレンダー(9月、10月)

「先月のカレンダー載てくれたぁ?」 「いいやぁ~」 で今日になった訳

描くのが遅けりゃぁ掲載もトーゼンです、ましてやこの忙しい時期に と思いながら10月はなんとかセーフ!

軒先のコスモス


今日も又コスモスかぁ と言われるかもしれんけど
収穫が一段落してのんびりと昼寝をして起きた時
顔の直ぐそばにいっぱい咲いているのを見たら
なんだか草むらで夢を見ていた感じだった

収穫の歓び

ISさんより差し入れ、焼きそばは素材の味が活かされて好みの味付け

長女の誕生日じゃけどもう食べたくて!

軒先のコスモスが伸び放題、いつもここを通って畑に

収量は一般の25%だけど秋の取り入れが一段落するとつい嬉しくて百姓踊り

ミルキークィーンの乾燥

籾をグレンコンテナから螺旋の入ったパイプで乾燥機へ

今日からミルキークィーンの収穫
近所のMATUさんや三次からKAJIさんの応援あり、
コンバインが刈り難い田んぼの四隅をノコ鎌で手刈りしてもらった
一人作業より頭の数が多ければ気持ちまで元気になる
明日は早朝から籾摺り(モミガラを外して玄米にする)作業をやってから
午後に今年最後の稲刈予定

皆さんのところにコシヒカリやミルキークィーンが(注文があれば)届くのもあと数日ですね

自然農法米乾燥中

自動水分計、上から籾が流れて四角な箱の中で水分測定、設定値になると乾燥機は自動停止

全ての機械類が今年初めて使う物ばかり
どれ一つ不調になってもやれないので
食べる時も布団に入っても何をやっていても
順調に稼動するかどうか気になり
何時も頭の中がモヤモヤしている感じだった
昨夜、自動水分計の仕上げ水分値を設定しておき
今朝、乾燥機が停止していたので籾を抜き取り
JAの水分測定器で比較測定してみたら6回測定の
平均値が一致しており帰りの車の中で急に体が
軽くなったように感じた
これで何とかやれそう!
よぉ~し明日も稲刈じゃぁ~!

籾の乾燥中、掃除、点検、修理そして今日は初稼動→バッチリでした

左の黄色い大きな方にはバーナーが入って自動ON、OF、右の黒い方で仕上げ水分をいろいろ設定する

自然農法栽培米の刈取=草刈

この場所には5枚の田んぼがあり全部が自然農法栽培です
稲刈か草刈りかというくらいの様子

刈り取った籾を運搬用のグレンコンテナに吐出、
これを乾燥機まで運びます

いよいよ明日から稲刈

下(画面右)の田んぼから稲刈、化学肥料も農薬も一切使わず、遠慮がちな稲と暑い夏を元気に乗り切った草たちの競演も明日まで

今日のブログはお休みです

作業所、コンバイン、籾運搬機、籾乾燥機、籾摺り機、米選計量機、リフト等が使用できる状態になり、昼からは待望の稲刈と思った矢先どしゃ降りの雨、なんとなく張り詰めていた気持ちが緩んでしまいブログもお休み、皆さんも秋の夜長を楽しんでください、もう寝ようっと!

庭先の自然野菜とコスモス・コンバイン修理

ナスやトマトの周辺に生えていたニラの花と種

コンバインの籾送り螺旋交換(ベアリングを外したところ

先端が色付きはじめると二日くらいでこんな感じ赤い種の周りのゼリー状のところが甘くて美味しい

左はこすれて磨耗し籾を送らなくなったもの、右は新しい部品

先日の冷え込みから急に咲き始めた庭のコスモス

新しい螺旋に買ってきたベアリングを入れ回転センサーを取り付けて組み立て完了