東広島市の友人宅の庭木の剪定を今年も頼まれてロウバイ、梅、さくらんぼ、などのつぼみが膨らんで
剪定中に体や剪定した枝などでつぼみが落ちる、樹形から見ると切りたいが、下で奥さんが「えぇ~
未だ切るのぉ?」「花が見れん、梅が収穫できん」としきりに、
次回はつぼみが小さくて家の人が不在の時に思い切って・・・
|
|||||
東広島市の友人宅の庭木の剪定を今年も頼まれてロウバイ、梅、さくらんぼ、などのつぼみが膨らんで 剪定中に体や剪定した枝などでつぼみが落ちる、樹形から見ると切りたいが、下で奥さんが「えぇ~ 未だ切るのぉ?」「花が見れん、梅が収穫できん」としきりに、 次回はつぼみが小さくて家の人が不在の時に思い切って・・・ 今年は何時までもスタッドレスタイヤが外せん、もちろん畑の準備などサッパリ ホウレン草の育ちが遅いもんでビニールトンネルを 見たら数箇所の穴開き状態たぶんヒヨドリやツグミが野菜を食べようとしてつつき破った(見とらんけどたぶん いいや絶対そうじゃ! なに!? ワシがボロのビニールを使おた? なにおバカな事を言うてくれる そんな事ありゃぁせんワシ無実じゃ!)かな 中の暖かい空気が抜けるように「よぉーし やるどぉー」の気持もぷゎ~と抜けてしまう やれやれ・・・ 地域の行事で広島市内のスーパー銭湯へ、塩、電気、気泡、打たせ、等などに梯子してすっかりほてったところで食事 今まであまり見たことがかった演劇鑑賞、初めのうはこんな芝居とか思っていたけど涙が出ていた、場内が明るくなって 同行した団塊世代のオッサン達も「ワシゃぁ涙が出たよ」とか「暗い時に拭いた」と言っていた、やれやれ皆似たようなもんかぁ 今日は一日中 東広島方面で走り回る、先ずは若い夫婦が福富町で自然農法をスタートされその農業用水確保の相談を受けて 以前やっていた地質調査と井戸屋さんに変身、現地を見ながらアドバイス、お礼に努力の結晶であるニンジン、ゴボウ、 チンゲン菜を頂く心して味わうかな、 そして私の勧め 本人決定で I ターン定住され同じく自然農法を始めたそれほどは若くない友人宅に様子伺い、「あまり頑張り 過ぎないように」と声がけ、 三箇所目はこれも25年来の友人で、うちで栽培した自然農法米(ミルキークイーン)を届けて犬のお相手でひとしきり遊んだ後は 香辛料が爽やかな昼食とデザートで大満足、帰りには庭木の剪定を頼まれる、今年も忙しくなるのお。 以前は井戸ボーリングやポンプ取り付け工事をやっていたので 本来はプロなんだけど自分の家に関しては 「取りあえず・・・・」で、 やってしまう、 配管の判る方なら写真を見て「こりゃぁなんじゃ!」の 世界 とにかく今在る資材で何とか使えるようにするだけ 皆さんも写真を見て「ここがヘン」を探してみて 全部正解の方は 心よりお喜び申し上げます、通常ならなにか景品でももらえるのではと 考えるがそりゃぁ甘い! クイズを出してもらったと感謝して 饅頭の一つでも送ってくれる?賞味期限内のを送料そちら持ちでどう? |
コメント